• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

岩手山に行ってきた

岩手山に行ってきた 岩手も桜が咲き出した。
盛岡はまだ満開とはいかないし、咲いているところと咲いていないところの差が激しい。見頃は来週の後半あたりか。
北国の春は、梅も桜も桃も山吹もコブシも、みんな一緒くたに爆発的に咲き出すのだ。



今日は、天気もいいので岩手山に行ってくることにした。山頂には行かず、焼走溶岩流を登って、第二噴出口までで降りてこようという予定だ。

登山口付近からの岩手山
日当たりのいい溶岩流の雪はすっかり融けている。

明るい林を登って行く。

昨年より登山道の残雪は多いようだ。

アイゼンはつけずキックステップで登った。

シジュウカラかと思ったらちょっと違う。コガラのようだ。

夏道を離れ灌木帯を登って行く。

このくらいの斜度になってしまいアイゼンをつけとけばよかったなぁと思ったが最後までキックステップで登り切り

第二噴出口到着

七時雨山

姫神山

早池峰山

このままアイゼンをつければ山頂までいけそうだ。

見ると一人登って入るのが見える。
行こうかとも思ったが、時間的に心配だ。山は下るときのほうが危ない場面も多い。午後の雪はぐしゃぐしゃになり時間もとられるかもしれない。

標高あと800mかせがなけばならないからね。もっと早く来たとき挑戦しよう。

帰りはアイゼンはつけないけれど、滑落防止にピッケルを使って降りる。このピッケルを使うの考えてみると38年ぶり。

やはり温度の上昇で帰りの方が潜る雪になった。

登山口に着いたのはお昼前。
車中でおにぎりを食べてっゆっくり帰宅。いい山歩きだった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/17 19:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2022年4月18日 16:54
negaboさん、こんにちは。
北国の春の花はみんな一緒に咲きだすんですか、壮観でしょうね。花に疎い私は一緒に咲かれると区別がつかず混乱しそう。
それにしても空と雪と溶岩のコントラストが素晴らしい岩手山ですね。

グリセードで降りてきたんですか?凄いです! 私は9年前のGWの磐梯山以来ピッケルが必要な山に行ってません。もう使い方忘れました(笑
コメントへの返答
2022年4月18日 19:32
ネロリンの弟さん、こんばんは。
昨日と一昨日は天気がよくて山日和でした。
グリセードはできる雪質のところが一部しかありませんでした。雪が後半になるに従ってグサグサになってきたもので…。
ピッケルは急な斜度で転倒したときの滑落防止です。
今のピッケルはもっと短くて軽いのでしょうが私のは重くて72cmもあります。

プロフィール

「秋田駒ヶ岳に行ってきた http://cvw.jp/b/2473922/48561804/
何シテル?   07/25 10:25
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation