• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negabo3628のブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

7月の秋田駒ヶ岳に行ってきた

7月の秋田駒ヶ岳に行ってきた昨夕の夕焼けをみて、明日は山に行くぞと決めていた。
5:00前に寝ていたチャコを起こして散歩。
5:30には出発し、国見温泉を目指す。
ほぼ一ヶ月前濃い霧と雪に阻まれて進めなかった秋田駒ヶ岳のムーミン谷を目指すのだ。
国見温泉の登山者用駐車場は満杯。路駐となったが、今までの中で一番登山口から遠い場所への駐車となった。
今日の晴天を期して多くの登山者が詰めかけているのだ。

林縁の植物は一ヶ月前とはだいぶ異なっていたし、種類も少ない。

これはゴゼンタチバナ

ウラジロヨウラク

ブナの実
豊作だといいな、熊が人里に降りてこないためにも

アカモノ

尾根に出ると田沢湖の水面に霧が沈殿しているのが見えた。

ハクサンチドリ

鳥海山がくっきり見える。

こちらは盛岡側
志和三山とその後ろは早池峰山と薬師岳。

ベニバナイチヤクソウ

火口壁が尾根の縁だということがよくわかる。

ムーミン谷への分岐を進む。

エゾツツジ

コマクサはピークを過ぎていた。

チングルマの大群落もあと10日早く来ていたらもっと見事だったはずだ。







ヒナザクラも咲いていた。

コバイケイソウ

あれだけあったムーミン谷の雪も消えてしまった。

ミヤマキスミレ

シラネアオイ

ミヤマキンポウゲ

男岳の登りにかかる。

背後に噴火口

飛行機雲が三本




尾根に出ると
男女岳、阿弥陀池そして横岳に続く稜線が見える。

背後は今来たムーミン谷

男女岳のピークは目指さず、どんどん進む。
行く手には岩手山。

ミヤマダイコンソウ

クジャクチョウがきた。

イワカガミ

イワイチョウ

横岳方面へ

再び田沢湖が見え

眼下には先ほど通ったムーミン谷

サラサドウダン

ハクサンシャクナゲ

国見温泉には11:00ころ到着。

午後は花壇の作業やスバルのディーラーに行ったり(カーナビのステアリングリモコンの相談)できて有意義な1日だった。
Posted at 2022/07/03 21:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「栗駒山に「神の絨毯」を見にいってきた http://cvw.jp/b/2473922/48697933/
何シテル?   10/06 22:52
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation