• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negabo3628のブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

栗駒山に行ってきた

栗駒山に行ってきた今朝の盛岡は雨。
チャコも窓越しに雨が降っているのを見て出たがらなかったがガンバレと励まして外に出た。

今日は岩手山に行く計画だったのだが、散歩後に雨雲レーダーを見てやめた。

雨が大丈夫そうなのは県南部かなぁということで、栗駒山に行くことにした。

家を出たのは5:30。
岩手側の須川温泉から登ろうと思ったのに、一関のICをぼんやりして通り過ぎてしまった。時間のロス。


栗駒山は毎年登っているのだが、ここ数年、岩手側の昭和湖を通るルートが火山性ガスのため通行禁止になっているので宮城側のいわかがみ平から登っていた。
今回は、岩手側の産沼コースというルートを初めて通ることにする。

ウラジロヨウラクが沢山咲いている。

旧噴火口付近

道端の湿ったところにはイワイチョウ

ワタスゲの時期に来られてよかった。



モウセンゴケ

湿原はキンコウカが花盛り



広い空 広い草原


サワラン

湿原を過ぎてからがなかなか稜線に着かなかった。

タニウツギ

昭和湖への道は閉鎖中

これは何だろう?ツバメオモトのような、でも今咲くのかな?
いろいろ調べたらどうやらオノエランのようだ。

コバイケイソウもたくさんあった。



イワカガミ

ゴゼンタチバナ

ツマトリソウ

サンカヨウの実

ヤマブキショウマ

ズダヤクシュ

サラサドウダン

ハクサンシャクナゲ

アカモノ

マルバシモツケにきた緑色のハナカミキリ

ハクサンチドリ

もうじき山頂

背後を見ると



頂上

頂上に一輪だけニッコウキスゲ
花びらが一枚ないのは、キアゲハが密を吸いにきて花びらを一枚落としていったせい。

宮城県側いわかがみ平方面

帰り道は花よりは景色を楽しみながらテンポよく下る。

焼石岳方面

ツルアリドオシ

イカリモンガ

ウツボグサ

産沼コースもなかなか楽しいコースだった。


Posted at 2022/07/10 22:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋田駒ヶ岳に行ってきた http://cvw.jp/b/2473922/48561804/
何シテル?   07/25 10:25
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation