• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negabo3628のブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

岩手山に行ってきた

岩手山に行ってきた一昨日は中秋の名月…だったはずなのだが、夜外に出ても月は見えなかった。
翌朝4時頃、チャコの散歩で外に出てみると

チャコの散歩をちゃっちゃと済まし、岩手山に登るのだ!

途中、車で北上すると岩手山も姫神山も、裾野から真っ白な雲に覆われている。
雲は上昇するとは思うが少し不安。

焼走溶岩流から登ろうと思ったが、ご覧の通り山は全く見えない。
まぁ、いいやと準備をして登山道を登っていく。
秋だねぇ。



それはそうと、気になることが

青いスプレーで木や岩にペイント

はじめはイタズラかと思ったが矢印もある…

意味があるか?

これはフザケにしか思えない。

個人のやったことか?何らかの団体がやったのか?
公の機関がやったのか?

この道にペイントをする意味があるのか?
岩の苔生したあとに吹き付けられたペイント、樹木に直接吹き付けたペイント。
この醜いペイントを吹き付けたとき心は痛まなかったのだろうか?

この道は広くはっきりしており迷う余地は全くない。
ペイントは平笠不動を過ぎ、頂上に至るザレ場まであったが、百歩譲って濃霧の時に役に立つかもしれない矢印が1個か2個。あとは全く無意味なペイントだった。
怒りと悲しみ、不愉快このうえない。







空が青い。
雲がどんどん消えているか、自分が雲の上に出たかどちらかだろう。



第二噴出口に着いた。
一面の雲海。



見上げればくっきりと頂上が



第一噴出口



早池峰山



ツルハシを通り平笠不動へ

ここから頂上まで800mというが、けっこう距離はある感じ。

平笠不動避難小屋



どんどん登る。

猪苗代

鳥海山

外輪山に着いた。

頂上が間近





到着



あれ?1m高い数値になっている。

ノコギリクワガタが頂上の祠にいた。

お鉢巡り





奥の院へ



八合目避難小屋

不動平避難小屋

秋田駒ヶ岳と乳頭山





平笠不動避難小屋付近で昼食

七時雨山





コマクサの咲き残り

姫神山

焼走り溶岩流全容

帰りの第二噴出口は景色が広がっていた。

麓に降りると頂上付近にはガスが巻いていた。

















Posted at 2022/09/12 21:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ツ石山に紅葉を見に行ってきた http://cvw.jp/b/2473922/48687000/
何シテル?   09/30 19:39
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation