• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negabo3628のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

平庭岳に行ってきた

平庭岳に行ってきた昨日は天気がよさそうだったので、葛巻町と久慈市の境の平庭岳に出かけてきた。
平庭岳には以前チャコと一緒に登って入るし、途中の富士見平までは今年の秋に妻とチャコとできていたが冬に登るのは初めて。

チャコ散歩を終えて、山支度をし、家を出たのは6:30頃。登山開始は9:00過ぎ。

アプローチの県道は冬季通行止めなので登山口と富士見平の平坦な道はスノーハイクスキー、傾斜のある登山道はスノーシューで登ることにする。

ご覧の通り県道の入り口はグレイダーの雪が盛られている。

スノーシューの先行者が一人

平坦路ではスキーのほうが圧倒的に速いので追い越させてもらい、この日の先頭になった。

登山口





江戸時代はこの山道を赤牛が沿岸部で生産した塩を背負って内陸部に運んでいた。

トレースのない林をスキーでもくもくと進んでいく。



太いブナの木




しばらく行くと富士見平

姫神山は見えたが、岩手山は今日は見えなかった。

大人数の後続パーティが登ってきた

平庭岳へ

スキーをデポして、スノーシューに履き替える。

スノーシューに履き替えているうちに単独行の方に抜かれたが、この方とラッセルを交代しながら登っていった。





頂上まで残りわずかで二人組の方も交えて4人でラッセルしながら登って行く。



頂上





帰り道は大人数のパーティとすれ違ったが、合計で12人くらいが通ったので立派な道ができていて登りのラッセルが嘘のようだった。



スキーとスノーシューの組み合わせでbなかなかおもしろいハイキングになった。



よろしければ動画もどうぞ。

Posted at 2023/01/23 00:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「栗駒山に「神の絨毯」を見にいってきた http://cvw.jp/b/2473922/48697933/
何シテル?   10/06 22:52
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation