• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu。の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2016年6月25日

強化タイロッド タイロッドエンド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
はい こちらの取り付けー
2
まずはタイロッドエンドの
1,ナット緩み止めピン外します
2.ナット緩めてそのナットをさかさまにハメる
タイロッドエンドプーラー使ってグイグイ・・カキン!
外れたらナット ワッシャ外して
邪魔にならないように上側に引っかけときます
3
ダストブーツのバンドを外して
ズボッっと外します。
滑らなくてズレないときは5-56
でタイロッドの緩み止めの板を起こします
貫通マイナスドライバーとハンマーで
起こしてあとはプライヤーでスパナが入るように開きます
根本に、5-56ぶっかけー
4
デカモンキーセットして一気にグイっと
外れないときはハンマーでゴンゴンすると
じきに緩みますよ
5
回り止めの板は使わないので
取り外して、
代わりにネジ山へネジロックを
塗ってねじ込みます
6
逆の手順で組み付けして
ブーツをはめ込みます
ロッドが太くなりバンドが付かないので
バンドの部分はインシュロックで
〆ます
7
着地させたら
いい感じにロッドが水平に
あとは、ハンドル真ん中にして
ロッドの長さ調整
8
差金とガムテープとスケールでアライメント調整

走った感じだとハンドルの中心がほんのちょっとズレた(o´∀`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラー格納モーター交換

難易度:

点検

難易度:

PNM35 お約束BJ車検前整備

難易度: ★★

プリメーラ用?TCU流用

難易度:

お初ユーザー車検

難易度:

タイヤ交換とアライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月14日 20:23
質問なのですが、どの車種の流用ですか?
コメントへの返答
2019年8月15日 8:21
33GTRのものを使いました

プロフィール

「今日も暑かった」
何シテル?   08/20 18:31
普通のお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
マーチと入れ替えでこちらを購入 マーチの部品がかなり流用できるのでこちらに決定です 荷 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前のマーチがお疲れだったから もう少しだけ体力残っているマーチにチェンジ 晴れて専用車 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2台目のステージアで、ハッキリ行って衝動で買い替えた車です。 初めのステージアをチョコチ ...
スズキ その他 スズキ その他
限定解除したときに勢いで購入しコツコツいじっていたやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation