• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu。の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2008年6月8日

RddフロントブレーキKIT取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り付け前の段取りです。
必要なものは手の届く位置に並べておくとバタバタしないで済みますよ!

キャリパーからパイプ外したときからが勝負です。
2
まずは、硬くなっているキャリパーの取り付けボルトを緩めておきます。
パイプはずしてから手こずるとポタポタオイルが出て行ってしまいます。
パイプは専用スパナで外すと舐めませんので1つ持っているとブレーキ回りでなにかと便利です。

パイプを外したら気休めですがキャップしておきます。
ポタポタでないしキズを防止できます。
3
パイプを外した後キャリパーを取り外します。
その後デイスクを外すのですが、やはり固まってました
デイスクの穴にボルトをねじ込んで外します。
カッキン、カッキン音がして外れました。
ちなみにディスクに刺さっている棒はボルトをねじ込むときディスクが回らないようにの周り止めです。
4
ディスクを交換しました。
正規な位置に来るようにボルトで止めておきます。
当然ですが、裏面のカバーがディスクに接触しているので、
一度ディスクを外しカバーを奥側に押してやります。
意外と簡単に調整できますよ!
5
また、ディスクをつけて再度隙間の調整をしてやります。
少し隙間があげば後はドライバーでクイクイやるだけです。

仕上がりはこんな感じ
6
Rddのキャリパーサポート取り付けのポイントです。
メモの準備を!
まずデイスクのカバーの縁の折り返しを平らに伸ばします。
(えっ、平らじゃない?? 付けば良いの見えませんから)
あと取り付け部とキャリパーサポートの間に付属のワッシャーを入れます。(厚いのと薄いの1枚づつ!)
コイツを入れないとデイスクの真ん中に来ないです。
一度入れずに組んだらディスクがキャリパーにあたりました。
7
キャリパー取り付けをしてパイプを接続します。
各部の締め付けを行い、ペイントマーカーでマーキング!
インク出過ぎじゃあ~
8
はい! 取り付け完了です。後は、エアーしか入っていないキャリパーのエア抜きです。
プチプチが無くなるまで押し出してやりましたが、踏む人は結構疲れます。 体力のある助っ人を準備ください。

くれぐれもマスターのタンクを空にしないように!
その後のエア抜きメチャ大変ですよ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ廻り総交換

難易度: ★★★

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨晩は父の日って
ムスメに焼き肉ご馳走になった
なんか嬉しい」
何シテル?   06/17 10:15
普通のお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

避けては通れない デュアロジックOil交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 13:38:42
デュアロジックオイルDIY交換(ツインエア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 13:31:06

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
マーチと入れ替えでこちらを購入 マーチの部品がかなり流用できるのでこちらに決定です 荷 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前のマーチがお疲れだったから もう少しだけ体力残っているマーチにチェンジ 晴れて専用車 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2台目のステージアで、ハッキリ行って衝動で買い替えた車です。 初めのステージアをチョコチ ...
スズキ その他 スズキ その他
限定解除したときに勢いで購入しコツコツいじっていたやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation