• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月18日

イエローバルブの保安基準について

イエローバルブの保安基準の話については本家 Blog の方にまとめていたのですが,一応こちらにも要点だけ書いておきます。

SG フォレスターの場合:
  • D型(H17年式)以前は前照灯のイエローバルブ,車幅灯(ポジションランプ)のイエローアンバーバルブいずれも車検 OK
  • E型(H18年式)以降は前照灯/車幅灯は白色のみ車検 OK
    イエローアンバーバルブはいずれも車検 NG

年式によって適用される保安基準は異なるのですが,保安基準が変わるとすべての年式に適用される,と(ディーラーも含めて)勘違いしているケースが非常に多いようです。

ちなみに,当方のクロスポ君(SG5D)はイエロー HIDイエローポジションに替えていますので,車検時(来年6月)にディーラーから指摘されることが十分予想されます。
ということで,車検時には「審査事務規程」の PDF を印刷して持って行き,抵抗を試みる予定です。

詳細:
前照灯/フォグランプの保安基準について
前照灯/フォグランプの保安基準について: 補遺
車幅灯/番号灯の保安基準について
ブログ一覧 | クロスポ | クルマ
Posted at 2007/06/18 23:38:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年6月19日 22:25
私と同じですね!!安心して来年の初車検が出来ます!!&「抵抗」出来ます!(笑)

それにしても17年はオッケイで18年はNGって・・・。

保安基準は解らない&納得いかないところが多々ありますね・・・。
コメントへの返答
2007年6月20日 2:12
コメントありがとうございます。
「抵抗」のお役に立てば幸いです。(^^)

確かに保安基準はややこしいですね。
車検場の保安官も分かっていないようなので。(爆)
2007年6月19日 23:34
こんにちは
ポジションランプイエロー化も
E型はだめなんですね。。。

ま いっか・・・
コメントへの返答
2007年6月20日 2:19
コメントありがとうございます。

確かにE型以降はイエロー HID もイエローポジションも車検 NG です。

そうすると,E型以降のクロスポや SG9 はフォグランプが設定無しなので,北海道内の皆さんは(特に真冬は)どうされているのでしょうか?
仕方なく白色 HID を点けて雪の中を走っているんですかね? それとも車検時に取り外すのを覚悟で後付けフォグを付けてるのでしょうか?
2007年6月25日 20:02
はじめまして。

灯火類の基準について勉強させていただきました。
車幅灯で少々悩んだ経験もありまして、こうしてまとめていただけるととても判りやすいですね。

吹雪や濃霧の時は青白色HIDはほとんど無力ですね。
青白色フォグは無いよりマシかな。
私はフォグをイエローにして凌いでいます。

ところで、イエローHIDで運転していて眼が疲れることはありませんか?
余裕ができたら私もヘッドのイエローHID化を狙っております。
コメントへの返答
2007年6月25日 21:57
コメントありがとうございます。

お役に立ったようでしたら,うれしいです。(^^)

> 吹雪や濃霧の時は青白色HIDはほとんど無力ですね。
> 青白色フォグは無いよりマシかな。

情報感謝です。皆さん仕方なく白色 HID で走っているんですね。
(それともイエローバルブの効能を知らないだけか?)

> ところで、イエローHIDで運転していて眼が疲れることはありませんか?

私の場合は,イエローに替えた直後はさすがに違和感を感じましたが,あくまでも違和感であり,慣れてしまえば普通です。
目が疲れる,と感じたことはありません。
逆に私の場合は白色 HID の方が(特に雨の日は)見にくくてしょうがなかったので,慣れてしまえばむしろイエローの方が楽です。
2007年8月29日 15:31
こんにちは。
クロススポーツのグループ内でフォグでお悩みの方がいらっしゃったのでこのブログのリンクを貼らせて頂きました。勝手とは思いましたが私には詳しい知識も情報も有りませんのでtshさんなら色んな法的な知識が豊富でお詳しい、と。

迷惑でしたら御一報頂けましたら削除いたします。
コメントへの返答
2007年8月30日 1:51
こん**は。

リンクは自由に張っていただいて結構です。
わざわざご連絡ありがとうございます。

余談ですが,私の場合ネタ元はほとんどが Google 先生です。
座右の銘:「まずはぐぐれ」(爆)

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation