• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!新車で購入してから、早くも5年が経過してしまいました。

次の車検も通すつもりですが、果たしてどうなることか…。


■愛車のイイね!数(2018年10月12日時点)
197イイね!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/12 20:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV HYBRID | 日記
2018年09月26日 イイね!

7年ぶりの東北旅行…

今回は一関に住む友人を訪れるために東北に来たのですが,9/24(月) 朝に友人宅を出発し,単独行動に入りました。

●9/24(月)
R342 → r282(栗駒道路)と進み,途中で須川湖に寄りました。



その後,R398 を通って稲庭に入り,佐藤養助商店で稲庭うどんを食しました。



続けて,r307 → r51 → R13 → R108 → r58 → r32 → r58 を通り,今回の主目的だった鳥海ブルーラインへ進みました。

翌日に鳥海山へ登る予定だったのですが,翌日の天気予報が悪かったので,念のためこの日のうちに鉾立の展望台に登っておきました。
登山口から4分ほど階段を登れば到達できます。





この日は大平山荘へ宿泊。

●9/25(火)
天気予報通り,朝から雨でした。

6:30 頃に鉾立に入り,小雨になったら行こうかと思って車の中で待っていたのですが,全く雨脚が弱る気配がなく,午前中いっぱいは雨の予報でもあったため,この日の登山は断念しました。

その後どうしようかと地図を眺めてみたのですが,ひとまず鳥海山周辺の山道を走破してみることにし,まずは r368 を通って湯ノ台口まで行ってみることにしました。



雲が切れて山頂が見えるタイミングもありましたが,雨はずーっと降り続いてました。
こんな状況なので,先客の車は3台のみであり,しばらくしたらその3台もちょうど下山してきてすぐにいなくなったので,私の XV HYBRID 1台のみとなりました。

次に,r60 を通って二ノ滝口へ向かい,そこで大平山荘でもらった昼食を取りました。
車内でちょっと昼寝をしていたら雨がようやく止んだので,一ノ滝/二ノ滝を見にハイキングをすることにしました。




戻ってもまだ時間があったので再度地図を眺めて検討した結果,山形~秋田県境の R7(おけさおばこライン)を通って「道の駅象潟」まで行ってみることにしました。

ここでソフトクリームを食してからお土産を調達し,R7 → R345 を通ってその日の宿である鳥海温泉「遊楽里」へ宿泊しました。

部屋の窓が日本海側に向いており,夕焼けが最高にキレイでした。



●9/26(水)
ホテルの朝食を頂いてから,帰路に就きました。
が,例によってまた帰宅日に晴れやがった…。



上の写真は,R7 から R345 へ入り,吹浦川を渡ったあたりで撮影しました。

さて,酒田から戻る高速ルートは以下の3パターンあります。
(番号が若いほど早い,しかし高速料金も高い)

①山形道→東北道
②山形道→東北中央道→東北道
③日本海東北道→関越道

今回はどうしても「道の駅米沢」に寄りたかったので,②のルートで帰宅しました。
で,登山できなかった腹いせに米沢牛のサーロインステーキを食らって散財しましたw



高かったけど,それだけ払う価値は十分にありました。

帰りは首都高の大橋 JCT での渋滞で時間をロスし,結局(昼食休憩込みで)9時間半近く掛けてようやく帰宅しました。

●今回の総括
昨年の立山登山もそうだったのですが,天気予報に応じて登山日をある程度調整できる日程にすべきでした。
(まあ,今回は日程調整の余地がなかったのもあるのでやむを得ません)

今回は下見と言うことにし,次回は登山中心の日程を組む予定で考えます。
(次は2年後かな…)
Posted at 2018/09/28 18:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年09月09日 イイね!

222222222

222222222本日 22222 / 2222 km のゾロ目をゲットしました。

うーむ。2,222 km 走るのに10ヶ月も掛かってしまったぞ…。
昨年9月のロングドライブ以降,ほとんど遠出してないしなあ…。

#出掛けてはいるのですが,電車もしくは他人の車だったりするので。

まあ,今月末には1年ぶりに長距離巡航をするので,そこで多少走行距離を稼ぐことにします。
Posted at 2018/09/12 01:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オドメータ | クルマ
2018年08月07日 イイね!

1年ぶりの名古屋出張…

1年ぶりの名古屋出張…昨年は商談が終わったらリニア・鉄道館へ行って来ましたが,今回も商談終了後に少し時間が出来たので,リニモに乗ってきました。

地下鉄東山線で藤が丘駅まで行き,そこからリニモに乗りました。
さすがに夕方の時間になってこの方向に乗る人は少なかったので,難なくがぶり付き席をゲットできました。
(ちなみに,リニモは無人運転なので運転士はいません)

その後,八草駅から愛知環状鉄道→中央本線経由で名古屋へ戻り,新幹線で帰路に就きました。
関連情報URL : http://www.linimo.jp/
Posted at 2018/08/09 01:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2018年07月21日 イイね!

謎の警告音

謎の警告音どうも,私の XV HYBRID 号にて謎の警告音が出る時があります。
と言っても音自体は良く聞く音で,走行中にシートベルトを外した時や,運転席ドアを開けっ放しのままでエンジンを切った時に鳴る「ポーン,ポーン」と言う音です。

それが,エンジンを切って運転席ドアを開けた時に鳴る場合があるのです。

再現条件が分からないし,いつも起きるわけではないので放置していたのですが,今日1回だけ再現したので,別件でディーラーへ行ったついでに聞いてみました。
過去の不具合事例(?)なども調べてくれたのですが,やはり再現しないことにはどうにもならないということで,様子見となりました。

何とか再現条件を見つけられればなあ…。


さて,本日ディーラーへ行ったら,ステッカーチューンされた XV が店の前に駐まっており,店内に入ったら NEW フォレスターの周りに人だかりが出来ていました。

ちょうど本日午後に,行き付けのディーラーにて KANAGAWA SUBARU presents Shonan King REPORT の公開生放送をやっていました。
その人だかりというのは,公式ブログに載っている,DJ 氏がフォレスターの運転席に座っている写真を撮るためだったのです。

ということで,公開生放送を横で聞きながら,カフェスペースでアイスコーヒーを飲んでましたw

で,ついでに番組公式ステッカーももらいました。
Posted at 2018/07/22 00:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV HYBRID | 日記

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation