• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

【備忘録】Windows7 (64bit 版) にて JS300 付属のビューアを使うには…

【備忘録】Windows7 (64bit 版) にて JS300 付属のビューアを使うには…#ずいぶん前にやった話なので今さらですが,忘れないうちにアップしておきます。

Windows7 (64bit 版) では,ドライブレコーダー JS300 付属の CD-ROM に収録されている RoadEye (ビューアプログラム) がうまく動作しません。
(具体的には,プログラム自体は起動するものの映像が再生されない)

いろいろと調査して試行錯誤した結果,以下のようにすることで Windows7 (64bit 版) 上でも正常に映像が再生出来るようになりました。

1. CD-ROM に収録されている K-Lite Codec Pack の 32bit 版の方をインストールする。(RoadEye のプログラムが 32bit 版なので,64bit 版 OS でも 32bit 版の方をインストールする必要がある)

2. コーデック付属の Win7DSFilterTweaker を起動し,32-bit decorder の方のコーデックをすべて Microsoft → ffdshow に切り替える。(キャプチャ画像参照)

ちなみに,以前に紹介した AviUtl も上記設定を実施することで無事に使えるようになりました。


参考にさせて頂いた Web サイト:

ffdshowのインストールと基本的な設定、使い方
http://sourceforge.jp/magazine/09/12/17/1020237/3

Windows 7 で ffdshow などの動画のデコーダを選択できる "Win7DSFilterTweaker"
http://d.hatena.ne.jp/ampll/20090706/1246902907
Posted at 2011/04/08 23:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット
2010年12月26日 イイね!

【備忘録】Windows7 の電源が勝手に入る!?

【備忘録】Windows7 の電源が勝手に入る!?先日買った Windows7 な PC ですが,普段は使い終わってもシャットダウンはせず,休止状態を使っています。
(その方が起動時に素早く立ち上がるので)

で,ある日の朝,ふと PC を見たら,前日の夜寝る前に「休止状態」で OFF にしたにも関わらず,PC の電源が入っていました。

そういえば前日に地デジが見えるようにするために Windows Media Center のセットアップをしたんだ,というのをヒントにググってみたところ,以下のようなページを発見しました。

Windows7パソコンが勝手に電源が入る(起動する)?
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/12/windows7-1fce.html

もうちょっと調べてみたら,Microsoft のサポート情報にもしっかり載ってました。

Windows 7 ベースのコンピューターが予期せず毎日特定の時刻にスリープ状態から復帰する
http://support.microsoft.com/kb/979878/ja

なんでこういうタコ仕様にしたのかなあ…。→ Microsoft
Posted at 2010/12/26 17:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット
2010年12月03日 イイね!

久々に PC を更新…

久々に PC を更新…テレビを見る場合,今までは Link de 録!! を使って Let's note 上で見ていましたが,地デジ対策のために久々(13年ぶり)にデスクトップ PC を入れることにしました。

今回は MCJ の BTO パソコンをチョイスしました。

それにしても,PC は随分と安くなりましたね!
22.1 型の LCD が 15,000円台で買えてしまったのがびっくりです。

家に着いたのは 11/20 ですが,会社帰宅後に夜な夜な移行作業をやっているので,全然はかどりません。
12月中旬まで掛かりそう…。

#何しろ「地デジ対策」と言いながら TV 部分のセットアップを全然していないのでw

余談ですが,今までメイン兼モバイル用で使っていた Let's note は,今後はモバイル専用として使うことになります。
Posted at 2010/12/03 00:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット
2010年09月10日 イイね!

さよなら,PC-98…

さよなら,PC-98…本日,今まで部屋の隅で静態保存されていた PC-9821Xa7e/S17 をついに処分しました。

このマシンは,たま~に昔の PC-9800 シリーズ用のゲームで遊んだり,また GA-DRTV2/98PCI を増設していたのでテレビ代わりで使ったりしていましたが,ここ数年は電源を入れることすらありませんでした。

で,先日久々に使ってみようと電源を入れてみたのですが,「ピポッ」という起動音は鳴ったものの,画面上にメモリチェック画面(MEMORY 640KB + ?????KB OK)が出て来ませんでした…。

今度13年ぶりにデスクトップ PC を入れようと思っているので,ついに引退して頂くことにしました。

これでついに我が家から PC-9800 シリーズが消えました…と思ったら,まだ押し入れのどこかに PC-9801NL/R が眠っていたような…。(爆)
Posted at 2010/09/10 22:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット
2010年06月13日 イイね!

ブリス掛け(番外編)

ブリス掛け(番外編)突然思い立って,余りまくっているブリスLet's note のマグネシウム天板に施工してみました。

まずは濡れタオルで汚れを拭き取ってから,ブリスを天板に直接一吹きし,付属のクロスで拭き上げました。

グリーンジェイドの天板が新車…もとい,新品当時の光沢を取り戻しました。(^^;
Posted at 2010/06/14 21:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation