• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

TORQUE G06

TORQUE G06TORQUE® 5GTORQUE® G06 へ機種変更しました。

前回機種変更から約4年ぶりとなります。

1機種の利用期間としては,恐らく過去で最も長いと思います。
本当はまだまだ TORQUE® 5G を使いたかったのですが,ここ最近バッテリの保ちが悪くなって来たので,これを機に入れ替えることにしました。



サイズ感は以前の G03 に近くなったので,個人的にはこれくらいがちょうど良いです。

一点問題があるとしたら,これは TORQUE ではなくて au 側の問題なのですが,今まで au の料金プランは2年前に新規受付終了したピタットプラン 5G を継続していました。
今回機種変更する際もこのプランを継続したかったのですが,G06 が 5G SA 対応機種だったため,新規受付終了プランが継続できなかったのです。
(ピタットプランの注意事項にも「5G SA契約ではご利用いただけません」と書いてある)

仕方ないので,端末購入時の割引対象とするために使い放題MAX+ 5G を選択しました。

実は機種変更するまで気付かなかったのですが,G06 はデュアル SIM 対応 (nanoSIM + eSIM) なんですね。
で,今回の機種変更では eSIM を選択しました。

どこかのタイミングで楽天モバイルの SIM を挿した上で,スマホミニプラン+ 5G に変更して 1GB までの最低料金だけ支払う形にしようかと考えています。

#一瞬 povo への乗り換えも考えたが,いわゆる MVNO は都内で使う時に繋がりにくいことが多いので,多分やらないと思う。
Posted at 2025/03/24 22:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2021年05月24日 イイね!

初めて 5G の電波を掴む…

初めて 5G の電波を掴む…先日 TORQUE 5G Coleman LIMITED へ機種変更しましたが,自宅周辺が 5G エリアではないため,今まで 4G LTE 通信でしか利用していませんでした。

で,本日は GW 後初めての出社日で,会社がある品川区の某所は 5G エリアに入っているため,初めてアンテナピクト横に 5G の表示を拝むことが出来ました。

5G の大きな特徴として「低遅延」がありますが,確かに 5G の電波を掴んでいる間は Web の表示などもタップしてからほぼ待ち時間なくサクッと表示されますので,謳い文句は間違いなさそうです。

ただ,5G の電波は周波数が高いゆえに回り込みにくいからだと思いますが,数歩歩いただけで 4G に戻ってしまったりと,安定性はまだまだでした。

5G の恩恵を受けるためには,サービスエリアの展開をもう少し待つ必要がありそうです。

#5G の場合は,昔の PHS ばりにアクセスポイントを整備する必要がある?
Posted at 2021/05/24 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2021年05月07日 イイね!

TORQUE 5G Coleman LIMITED

TORQUE 5G Coleman LIMITEDTORQUE® G03TORQUE® 5G へ機種変更しました。

前回機種変更から3年1ヶ月ぶりとなります。

本当は G03 をもう少し引っ張りたかったのですが,せっかくだったら期間限定の Coleman LIMITED をゲットしようと思いまして,今回の切替となりました。

縦方向の長さが一気にでかくなりました。
本当は G03 くらいのサイズがちょうど良いのですが,やむを得ません。

初の 5G 端末ですが,まだ自宅付近が 5G エリアになっていないため,当分の間は無用の長物です。



背面のデザインが格好良いですね!
Posted at 2021/05/09 14:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2018年04月09日 イイね!

TORQUE → TORQUE

TORQUE → TORQUEということで,TORQUE® G02 から TORQUE® G03 へ機種変更しました。

前回機種変更から2年8ヶ月ほどが経過し,G02 の方はまだ動作の問題はありませんが,G03 になって改善されている部分もありますので,このタイミングで機種変更することにしました。

色は前回と同じプラズマグリーンパール(じゃないけど,ほぼ同じ色味)にしても良かったのですが,今回はブルーにしてみました。
これはこれで気に入っています。

一番の改善点は,スピーカーがリアからフロント側に回ったことです。
あとは,指紋でロックが解除できるのが地味に便利です。

ちなみに,G02 の方はまだまだ使えるので,MVNO の SIM を挿して親に譲渡予定です。
(このために端末を捻出するのが,今回の機種変更の最大の目的だったりします)
Posted at 2018/04/14 23:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット
2015年08月17日 イイね!

タフネスモデルにカムバック

タフネスモデルにカムバックということで,AQUOS PHONE SERIE SHL22 から TORQUE G02 へ機種変更しました。

前回機種変更から2年経っていませんが,待望のタフネスモデル復活ということで秋口を待ちきれずに変えてしまいましたw

色は以前の IS11CA と同様,グリーンにしました。
ただ,色合いは以前のグリーンとはだいぶ異なります。
どちらかというと当方の XV HYBRID の色(プラズマグリーンパール)に近いです。

実は今回の機種変更をきっかけに初めて知ったのですが,最近の Android 端末はメニューキーが廃止されたんですね…。


完全に脱線しますが,京セラ製端末を購入するのは超久し振りですね…。
当方が初めて買った携帯電話である Tu-Ka TH163 以来です。

ちなみに,この TH163 というのは「セパレートバイブレーター」略して「セパブル」付きという,今から思うと超レアな機能が付いたモデルでした。

と,さらっと昔話を書いていますが,昔すぎて型番もすっかり忘れていましたw
何とか「セパブル」という略語を思い出したので,それでググってみたら何とか情報にたどり着けました。
Posted at 2015/08/21 01:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation