• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

事故のその後の展開(その5・完)

当方側の主張が全面的に認められ,かつ通常よりも上積みした遅延損害金での和解が成立して以降の動きです。

●解決金振込
裁判所からは8月某日での解決金振込が指定されました。
で,その数日前に相手側保険会社(富○火災)から保険金支払のお知らせのハガキが届いたのですが,内容を確認したらズルッと脱力してしまいました…。

・振込予定金額が10万円少ない。
・振込先口座が異なる。(支店名が一文字違い…w)

当方の代理人弁護士に相談したところ,可能性の一つとして足りない10万円は保険会社ではなく相手から直接振り込まれるのかもしれないが,その場合は事前に連絡するのが普通,とのことでした。
ということで,相手側保険会社まで対応がメチャクチャでした…。

当方側弁護士から相手側弁護士に至急連絡を入れたところ,何とか〆切前日に相手側および保険会社から解決金が振り込まれました。

ということで,長かった事故対応がようやく終結しました。
7年前の事故の時は発生から解決まで2ヶ月掛かりましたが,今回は結局15ヶ月掛かりました…。

●今回の対応を振り返って…
今回は相手側および相手側の関係者(保険会社,代理店,弁護士)すべての対応が(当方側の弁護士の先生が呆れるほど)不誠実かつ意味不明だったため解決までにえらく時間が掛かってしまいましたが,最終的には(当方の思惑通りに)キレイに終結させることが出来ました。

ポイントとなったのは,やはりドライブレコーダーという客観的な証拠があったためです。

これがあったからこそ,相手側の無視や揺さぶりにも動じることなく毅然と対応することが出来ましたし,きっちり 0:10 の責任割合で決着することが出来ました。

#映像がなかったら,当方の車が停止していることが証明できないので,10割は取れなかった可能性があります。

自分の身を守るためにも,ドライブレコーダーは絶対必要だと断言しても過言ではないでしょう。

●余談
某保険会社で事故受付の仕事をしている知り合いに今回の事故のことを話したら,運送会社のように会社で複数台保険に加入している場合,等級が上がるのは事故を起こした1台だけではなく,その会社名義で加入している全台上がるんだそうです。
そうなると翌年の保険料がかなり上がるので,相手側はそれを嫌って無視を決め込んでいるのでは? とのことでした。

だからこそ,相手側もわざと無視したり,真っ赤なうそを平気でついたりしたのでしょう。

さらに余談ですが,相手側の会社名をググってみると,今回のような不誠実な対応をするのが納得できるような過去の報道が出て来るんです。
さすがにこれ以上はトラブルになると嫌なので書くのを自粛しておきます。

(以上)
Posted at 2016/09/01 01:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation