• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

ドライブレコーダー置き換え計画

ドライブレコーダー置き換え計画「計画」と言いつつ,もう買ってしまっているんですけどねw

今使っている JS300 ですが,最近になって記録が途中でエラーになって止まってしまう現象が出るようになりました。

SD メモリカード側の問題かと思って一旦再フォーマットしたら直ったのですが,しばらくしたらまた再発したので,メモリカードの寿命が来たと判断して SanDisk 製の SDHC カードに買い換えました。

それで再び直ったのですが,しばらく使っていたらまた同じ現象で止まってしまいました。
なので,メモリカードの問題ではなく本体側の問題のようです。

ただ,一旦再起動したら直りますし,再現率も低いので今はだましだまし使っていますが,どうせ次回の車検時にまた外されてしまうと思うので,これを機に更新することにしました。

ちょうど○天の期間限定ポイント(300ポイント)をもらったので,それの消費名目で(6月の車検を待たずに)早めに購入することにしました。
ただ,どれにしようか迷った挙げ句,結局同じ To-FiT の最新機種にしました。

常時録画最大約32時間ドライブレコーダーMINI (TE110)

今まで使っていた JS300 は記録形式が MP4 なので,光線状態が良好な時は画質は良いのですが,山道のような明るい部分と暗い部分が交錯しているような状態だとブロックノイズがひどいのが不満でした。
というわけで,多少の画質の劣化には目をつぶって AVI 形式で記録するこちらをチョイスしました。

#あと,こっちの方が MP4 形式の機種より安い(これ重要w)


では,前振りが長くなりましたが,動作確認を兼ねて従来の JS300 と同時に動かしてみたので,画質を比較してみようと思います。

従来の JS300 の方:


新しい TE110 の方:


画質的には JS300 の方がわずかながらキレイですが,色味や明るさは TE110 の方が良いようです。
あと,JS300 の方は解像度が VGA で TE110 の方が WVGA ですが,よ~く見ると写っている範囲が両者ほぼ同じであることが分かります。
つまり,JS300 の方が超広角であることが分かりますので,その分周囲が魚眼レンズのようにゆがんで写っています。
TE110 の方が自然な写り方をしている,と言えるでしょう。

今の計画では JS300 の方は車検直前まで頑張ってもらって,車検から戻って来てから TE110 を取り付ける予定です。
ただ,JS300 の不具合がひどくなるようでしたら,車検を待たずに交換してしまうかもしれません。
Posted at 2012/02/21 00:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポ | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation