• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

XV の車高について

Car Watch に気になる記事がありました。

伊達淳一のスバル「XV」と過ごすクロスオーバーな日常
第4回「XV がタワーパーキングに入らない!?」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/longtermreview/subaruxv/20130124_584469.html

当方のクロスポ君(フォレスター クロススポーツ 2.0i)も車高は XV と同じ 1,550 mm ですが,私もタワーパーキングで同じ経験をしたことがあります。

場所は長野に行った時に泊まった長野駅近くの温泉付きのビジネスホテルのタワーパーキングでした。

伊達氏の場合と同じように,自分も入口の段差を乗り越える時にルーフレールがわずかにプレートに触れてしまいました。
この時は敷地内に数台分だけある地上駐車場に空きがあったのでそこに駐めて事なきを得ました。

あともう一つこの記事を読んで収穫だったのは,ディーラーオプションのシャークフィンアンテナを取り付けると 1,550 mm を超える,ということです。
(まあ,これは予想通りでしたが)

ということで,もし自分が XV に乗り換えた場合には伊達氏と同様にショートアンテナに変えた方が安心でしょうね。

あと,試乗車を借りる機会があったら念のため自宅の立体駐車場に突っ込んで確認してみるか…。
(ここも最大車高は 1,550 mm です。ちなみにクロスポ君は全く問題なし)
Posted at 2013/01/25 01:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的Bookmark | クルマ
2013年01月23日 イイね!

35,000 km

35,000 km本日 35000/35.0 km のキリ番を達成しました。

本当はトリップメータは 350.0 km にする予定だったのですが,34,650 km の段階でリセットするのを忘れたので 35.0 km で妥協しました。

#この言い訳,33333333 の時と全く同じだなあw

30,000 km の段階から9ヶ月近く掛かってしまいました。

次の目標は 40,000 km ですが,今のペースだと今年の冬くらいかなあ?
Posted at 2013/01/24 02:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オドメータ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

7年ぶりの大雪…

7年ぶりの大雪…本日関東地方に降った雪は,ニュースによると 2006年 1月以来の積雪量だそうです。

今のクロスポ君を買ったのが 2006年 11月なので,今の車になってからは初めての本格的な積雪です。

我が川崎でも,ちょっとした登り坂だと登れない車が続出していました。
そんな中でも我がクロスポ君は,スタッドレスを履いていないにもかかわらず(多少はハンドルが取られるものの)問題なく登ることができました。

スバルの AWD システムの実力を強烈に実感することができました。

で,自宅駐車場に何とか着いてふとメータを見たら,ABS 警告灯が点きっぱなしになっていました。
ちょっとググって調べてみましたが,雪道を走っていて空転などを起こすと ABS 異常と誤認することがあるようなので,特に問題はないものと思われます。
(現にしばらくしたら消えたし)

ただし,本日最大のピンチは,自宅駐車場(立体駐車場)に入庫する時に遭遇しました。

うちの駐車場は入庫時にハンドルを目いっぱい切りながらバックで入れる必要があるのですが,ハンドルを切った状態で空転してバックできなくなりました。
しょうがないので,自宅にしまっていたスコップを持ち出し,駐車場の雪かきをしたら何とか入庫できました。

明日は幸いにして車を使う予定がないので,あとは明日の晴天で雪が溶けるのを待つことになります。

#やっぱり今後はスタッドレスも準備しておいた方が良いのかなあ…。

2013/1/17 追記:
ドラレコの映像から画像を抜き出してみました。
ちなみに,右に停まっているトラックは上り坂を登れなかった挙げ句道路脇の壁にぶつかって動けなくなっていました。(かわいそうに…)
Posted at 2013/01/14 21:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月11日 イイね!

ノート PC を 5年ぶりに新調…

ノート PC を 5年ぶりに新調…今まで持ち運び用で使っていた Let's note W7前回購入時から5年以上経過しましたし,Windows Vista のクソ重さに嫌気が差してきたのでw,そろそろ買い換えることにしました。

当初は久々に NEC (Lavie Z) にしようかと思っていたのですが,色々迷った挙げ句やっぱり Let's note にとどまることにしました。

今回チョイスしたのは,
Let's note AX2 です。
せっかく Windows8 を使うので,タッチパネル搭載モデルにしました。

あと,これは Ultrabook なので,厚さが 18mm とたいへん薄くなっています。
今まで使っていた W7 の最厚部が 40mm 以上あるので,持った瞬間は軽いカルチャーショック状態です。

それはそうとして,現在は Windows8 と格闘中です…。
例えば「ファイル名を指定して実行」はどこへ行った? という状態ですw
Posted at 2013/01/12 00:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation