• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tshのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

突然異音が…

先日の水曜夜中に XV HYBRID 号を運転していたら,突然カランカランという金属音が聞こえてきました。

初めは自分の車から発生しているとは気付かず,途中でスピードを緩めたらカランカランという金属音のリズムが遅くなったので,そこで初めて自分の車から聞こえていることが判別できました。

車の後ろの方から聞こえてきたのと,前述の通りスピードを緩めたらリズムが遅くなったことからして,タイヤに空き缶か何かを巻き込んだのかな? と思ったのですが,タイヤ付近を見回っても何も異常は見当たりません。

異音以外は特に(スピードが出ないとか,ハンドルが取られるなどの)異常が見られなかったので,とりあえずスピードを落として走行を再開したのですが,途中で交差点をキュイッと曲がったら突然異音が消えてしまいました。

家に戻ってから少し Google 先生に聞いてみましたが,現象からして一番近いと思われる原因は以下のようです。

http://as-shiokawa.com/archives/207

つまり,ブレーキローターに小石が挟まっていた可能性が高いです。
で,交差点を曲がった時に遠心力で小石が落ちたので,そこで異音が止まった?

もっとも,原因の小石を見たわけではないので完全に推測ですが,少なくとも本日運転していても全く異音がしなかったので,ひとまず問題は解消したようです。
Posted at 2014/03/30 01:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV HYBRID | クルマ
2014年03月26日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【F.R.C.】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.ドラレコになにを期待していますか?(例:事故時の記録、ドライブの記録、防犯等)
主目的はやはり事故時の記録です。
ただし,事故はそう頻繁に遭うものではないので(頻繁に遭っても困るのですがw),普段はドライブの記録用で使うことになりますので,こちらの使用目的も重要です。


Q2.ドラレコにどんな機能があると良いと思いますか?
GPS 機能は本当はあった方が良いのですが,地図と映像を同時表示するには専用のビューアソフトが必要になり,そのソフトのサポート体制に不安がある製品が多いです。
(自分が今使っているドラレコも,Google マップの仕様変更のせいでまともに再生できなくなり,しょうがないので Windows Media Player で単独再生しています)

よって,以前は GPS 必須派だったのですが,今は GPS 不要派に鞍替えしましたw

あとは,取付時に真っ直ぐになっているかどうかが分かりにくいのですが,だからといってモニタ付きだと本体が大きくなって邪魔くさいです。
そういう点では,今回のプレゼント対象の商品はスマートフォンで映像が確認できるみたいなので,なかなか良さそうですね。


※F.R.C.のブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/26 01:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2014年03月22日 イイね!

2,700 km

2,700 km本当は 2,500 km で撮ろうと思っていたのですが,すっかり忘れていました。(爆)

で,本日止まった時に何気なく見たらちょうど 2,700 km になっていたので,記録代わりに撮っておきました。

1,000 km までは慣らし運転のために無理に遠出して距離を稼ぎましたが,それ以降はいつものペースに戻りました。
Posted at 2014/03/23 01:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オドメータ | クルマ
2014年03月14日 イイね!

「あけぼの」最終列車を見送る?

「あけぼの」最終列車を見送る?ただし21時からの NHK ニュースですが。(爆)

本日は上野駅と秋田駅から生中継で発車シーンを放送していました。
やはりあの「ピーッ」という汽笛を聞くとじーんとなりますね…。

ということで,2003年8月に「あけぼの」に乗った時の写真をアルバムから引っ張り出してみました。
(この頃は EF81 が全区間牽引していたんですね)

これで,いわゆる「ブルートレイン」として残るのは「北斗星」のみになります。
あとはブルトレじゃない寝台列車も含めると,「トワイライトエクスプレス」と「カシオペア」と「サンライズ」と「はまなす」だけですか…。

#「ななつ星 in 九州」は世界が違うので一旦除外(爆)

「北斗星」は運行初年度の1988年も含めて何度も乗りましたし,「はまなす」と「サンライズ」も一度ずつ乗ったことがありますが,「トワイライト」と「カシオペア」は高嶺の花ゆえに未だに乗車機会がありません…。

ただ,残るこいつらも北海道新幹線開通までの命かもしれないので,何とか機会を見つけて乗車したいと企んでいます。(が,果たしてどうなるか…)
Posted at 2014/03/14 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2014年03月09日 イイね!

散らかったカーゴルームを整理しよう…

散らかったカーゴルームを整理しよう…前車クロスポ君はカーゴルーム床下の収納スペースが充実していたので重宝していましたが,ご存じの通り XV HYBRID はニッケル水素バッテリのせいで床下収納がほとんど無いに等しいです。
(辛うじて三角表示板だけは収納スペースが元々確保されている)

しょうがないのでカーゴルームにそのまま放置していましたが,あまりにもみすぼらしいので,近所のホームセンターでプラスチックケース(購入価格 699円)を買ってきました。

これで,散らかっていたカーゴルームの見てくれがかなりマシになりました。
(カーブで振られる度にカーゴルーム内が散らかることもなくなった)

満足度が高い小銭チューン?でした。
Posted at 2014/03/09 17:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV HYBRID | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345678
910111213 1415
161718192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation