• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月23日

連休は…

連休は… 僕は土曜日は仕事でしたので、3連休でした。
土曜日の仕事は、福島県いわき市まで配達でしたが、家族に用事があったので零くんを連れて行きました。
零くんは、なんだかんだもう4回目?くらいトラックに乗せてますが、楽しいらしいですf^_^;







連休初日は、とくにする事もなくダラダラしてまた。
翌2日目は、愛知県へ。
長男が中3で今年受験です。
第一志望がトヨタ工業学園。
俺に似て勉強が苦手なので、かなり望みは薄いですが、本人は本気らしいので、中には入れませんが、行ってみる事にしました。日帰りでは辛いので、GOTOトラベルを利用して安く泊まれるホテルも予約しました。トヨタ工業学園から1時間ほど離れているホテルで、三河湾リゾートリンクス。
朝食付きで大人3人子供1人で2万! 利用できるものは利用しないとですね〜

朝6時に出発して第三京浜経由で戸塚を通り西湘バイパスへ。
箱根を抜けて三島〜沼津〜島田までは下道で。島田からは東名を使い豊田まで乗りました。
せっかく愛知に来たので、前に2度行った事のあるハンバーグのみきへ!
ここで、昼食をとりその後はトヨタ博物館へ。







ここは以前アクアの東海オフをやった会場。オフ会目当てだったので、博物館の中の事はほとんど覚えていませんでしたので、今回はちゃんと見ようと思っていましたが、零くんがあまり興味がなくぱっぱとしか見れませんでした(^◇^;)
カミさんと翔輝は堪能できたみたいなので、良かったです。






















その後は、トヨタ工業学園へ。
行く途中に愛知のお友達、米さんが近くに居て会いに行きたかったのですが、時間も押してきていたので諦めてトヨタ工業学園へ。
トヨタ工業学園の周りを通り、トヨタ工業学園の校舎を見て、翔輝は見れて良かったと言うので、来た甲斐はあったみたいです。
次に零くんが、一番楽しみにしていた海の見えるホテルへ!
途中刈谷ハイウェイオアシスにより赤福を買いました。
17時頃ホテルに到着。







夕飯は食事付きにしなかったので、ホテルの人にどこか食事出来るところはないか?と聞いたところ、30分位かかりますが西尾駅の方まで行けばいろいろありますよ。っと。
部屋に荷物を置き、西尾駅方面へ向かいました。
いろいろ考えましたが、結局 零くんがお寿司がいいと言うので、お寿司屋さんへ。
地元にしかない?大漁亭というお寿司屋に最初行きましたが、2時間待ち…
近くのスシローを調べたら10分待ちだったので、そちらに行きました。零くんは喜んていたので良かったです〜
食事を済ませたら、車のボンネットと屋根に大きな鳥のフンが(>人<;)
上を見ると電線が何本も束ねられている真下でした…
鳥のフンはすぐに流さないと塗装が痛んでしまうので、ホテルに向かう途中のコンビニでカミさんが水を買ってきてくれたので、それでフンを洗い流し、ホテルへ帰りました…
ようやくホテルで一息ついて、風呂に入り寝たのは21時過ぎ?ずっと運転していたので流石に疲れました(>人<;)

翌朝は、一度日の出の時間に起きて、ベランダから日の出を見て、また少し寝てから朝風呂へ。
朝食後に、散歩がてらみんなで浜辺までおりました。
今年はコロナの影響でどうだったかは知りませんが、夏は沢山の海水浴客がいるんだろうなぁ〜と思いました。
























チェックアウトは、遅目の11時でしたが、10時半頃ホテルを出て川崎に向かいました。
日本のどこにでもありそうな山景色を見ながら、浜名湖方面へ。全国オフなんかをよくやっているラグーナを右手に見ながら走り、お友達に教えてもらった道の駅 潮見坂で小休止。朝ごはんを沢山食べたのでまだお腹も空かなったので食事はせずに、出発。







どこで昼を食べようか考えながら国道1号線を東へ。
磐田を越えて、島田から新東名に乗り、静岡SAで昼をとることにしました。
さて、食事も終わり後は川崎を目指し帰宅するだけですが、高速道路の情報では数箇所で事故も発生して東京まで4時間以上と…
とりあえず沼津でおりて箱根抜けるのは想定内だったので、そのルートを選びました。
事故よりも駿河沼津SAが大混雑していて、入るのに何時間かかるんだ?ってくらい並んでいるせいで、沼津手前は渋滞していました。渋滞を抜けて沼津でおり、三島を通り箱根へ。
Google マップを見ると箱根の頂上付近まで2km手前から渋滞。その先の下りはほぼ全線渋滞という信じられない光景が…
仕方ないので、ターンパイクを通る事に。ターンパイクも最初の料金所で少し渋滞、スムーズに下って行きましたが途中から渋滞。結局料金所まで40分位渋滞にハマっていました…
なんとか西湘バイパスに乗り、大磯の渋滞を抜け新西湘バイパスに通り藤沢を抜け、戸塚から第三京浜へ。19時になんとか川崎に到着。家に帰る前に夕飯をとり、帰宅は20時。
ホテルを出てからざっと9時間半❗️
マジで疲れました。
コロナの影響でここ最近おさまりかけてきた事もあり、みなさん外出したらしく、世の中大渋滞(>人<;)
まぁ、楽しい思い出がまた一つできたので、良かったです…







ブログ一覧
Posted at 2020/09/23 15:20:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2020年9月23日 15:40
シュウさーん お疲れ様です😉

トヨタ博物館、懐かしいですね^^;

あれ以来行ってない………😅

息子さん達も大きくなりましたね☺

長男さんはトヨタ工業希望!!

この前テレビで特集してましたが
かなり厳しいけど躾もされ、将来性があっていいですね🤗
合格を祈念致します。
コメントへの返答
2020年9月23日 15:46
まさやん お疲れ様ですー

雨のオフ会でしたよねー
もうずいぶん前になりましたね。

翔輝はデカくなりましたねーf^_^;
頭の中はまだまだお子様ですけどね…
合格はかなり厳しそうですが、本人がやるだけやるでしょう。
受かってくれると、親は凄く助かるんですけどね(^^;;
でも、寂しくもなってしまうので複雑ですね。

2020年9月23日 19:10
こんばんは!
この四連休は各地で渋滞が酷かったみたいですね。トヨタ博物館はラックでパーツ取付している間に暇潰しに行きました(笑)
店から歩いて行ける距離なので。
Gotoは利用しないと損ですね。どうせ将来的には税金で取られるので。
私もお盆に神戸と大阪に2泊して8,000円くらいでした(*^^*)
コメントへの返答
2020年9月23日 21:48
こんばんは。
4連休、皆さん今まで我慢してきたうっぷんを晴らしたみたいにどこも混雑してましたね。
トヨタ博物館より、スバル博物館のが今の僕には興味があるんですけど(^◇^;)
そんなのないかな?

この後の税金摂取どうなるんですかね…
恐ろし…
2020年9月23日 20:01
こんばんは
私も日曜日に博物館行って来ましたよ
かなり、人が多かったです
開場前なのに近くの駐車場が
すでに、いっぱいでした!

懐かしいですねAQUAのオフ
あれから、殆どオフが無くなりましたね
スバルのオフも中止になりましたしね
また、何処かで(笑)
コメントへの返答
2020年9月23日 21:51
アイトトさん こんばんは〜
前日にトヨタ博物館行ってたんですね!日にちニアミスでしたね(^◇^;)
僕が行った時はすんなり入れました。それよりお腹が痛くなっててトイレに駆け込みました汗汗

オフ会来年はありますよ、きっと!

プロフィール

「10万キロの写真は、こっちだった^^;」
何シテル?   05/06 10:57
シュウでvab196です。 シュウ&ロト、→シュウ-2014 のIDで、みんカラやってましたが、事情で一度退会しました。 このvabは、大変お気に入り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTUL 300V COMPETITION 15W-50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 15:27:16
冷却水交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 08:45:32
ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 09:42:29

愛車一覧

スバル WRX STI いくろーくん (スバル WRX STI)
VABを購入したのが2015年7月、まもなく8年が経ちます。 2019年9月9日の台風1 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
Uber、出前館 専用 副業も本業と同じくらい比重があるため、何かあった時に困るのと、フ ...
ホンダ フォルツァZ ホンダ フォルツァZ
通勤用に8年落ちの程度の良い安いフォルツァ を見つけ アドレスより乗り換えました。 12 ...
ヒョースン GT250R ヒョースン GT250R
形がよく乗りましたが、6千キロくらいでオイル漏れを起こしたり、日本車では考えられないトラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation