• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウvab196の"いくろーくん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年6月28日

EVC取付 配管編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
インプネットより、参照した事と、くるまビンボーさんからの、教えて頂いた事で、ノーマルの配管を外しましたが、もう元には戻せません(^^;;

あと、HKSに付属している、4ぱいと6パイの配管は、硬いゴム管なので、ジュラン製のシリコンホースを使いました。

あと必要なのは、4-6のホースジョイナーと、6-6-6のホースジョイナー、4ぱいメクラ3個、6パイメクラ1個です。

最初に、使わなくなる純正ソレノイドバルブを外し、そこに4ぱいのメクラ2個で塞ぎ元の場所に戻します。
コイツは、この下のシルバーのプレートの下に10ミリボルト2本と、カプラーをはずせば、外す事が出来ます。
2
インタークーラー左下にあるこの、タービンの配管を外し、上の写真の様に、使わない所に、4ぱいのメクラをします。
下のタービンの所には後ほど、4ぱいほ配線に、4-6ホースジョイナーを取付た物を差し込みます。
3
うまく説明できないので、写真見て下さい(^^;;
4
バルブユニットは、汎用ステーをこんな感じに取付て、右下の奥に取付ました。
5
2番で後からといった配管。
こんな感じに、4-6の配管を、ゆるくUターンして、バルブユニットに持っていきます。
6
上から見た、だいたいの配管の並びです。
7
写真を見て参考になればいいと思います。
解説はできません!
きっぱり(^^;;
8
最終的な配管写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタへオーバーランニングプーリー流用

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その5 (電源ユニット交 ...

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その4 (オンボードカメ ...

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その3 (旧ドラレコ撤去)

難易度:

ウィンカーリレーを交換してみよう♪

難易度:

近藤ENG 高出力150A&SC低抵抗オルタネータ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10万キロの写真は、こっちだった^^;」
何シテル?   05/06 10:57
シュウでvab196です。 シュウ&ロト、→シュウ-2014 のIDで、みんカラやってましたが、事情で一度退会しました。 このvabは、大変お気に入り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GOODYEAR ICE NAVI SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:47:21
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:45:50
Delmore&ブリヂストン スタッドレスタイヤ&ホイールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:45:23

愛車一覧

スバル WRX STI いくろーくん (スバル WRX STI)
VABを購入したのが2015年7月、まもなく8年が経ちます。 2019年9月9日の台風1 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
Uber、出前館 専用 副業も本業と同じくらい比重があるため、何かあった時に困るのと、フ ...
ホンダ フォルツァZ ホンダ フォルツァZ
通勤用に8年落ちの程度の良い安いフォルツァ を見つけ アドレスより乗り換えました。 12 ...
ヒョースン GT250R ヒョースン GT250R
形がよく乗りましたが、6千キロくらいでオイル漏れを起こしたり、日本車では考えられないトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation