• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

錆やすさはコストダウンの影響?

錆やすさはコストダウンの影響? 雪が全く降らず降ったら市内麻痺、融雪剤は撒かないしそもそも冬になったらスタッドレスタイヤを履くという概念がない地域で新車から9年経った実家の車の下回りがこちら






致命的な腐食とは言えませんがシーラーが塗られていないパネルの隙間やロアアーム下部が錆びています。
放っておいたら朽ちていくんだろうなあ
アンダーコートや防錆の類いは一切やったことがないとはいえ、ちょっと悲しくなりますね
新車を買ったらまずコーティングと防錆処理ですね!
海からは遠いですが潮風の影響かな
一方そろそろ28年前のビート君の下回りはこちら
現状青空駐車で同じ環境です。














高熱になる触媒カバーやマフラー、付属品には錆がありますが、ボディ自体に錆はほとんど見受けられません。
やっぱりバブル期の車だからかな
2010年製のフリードのようにパネルの隙間があまりないのもある?
アーム類が錆びていないのは前オーナーのアンダーコートのおかげですね
運転席サイドシルに若干錆からくるつぶつぶが発生しているので気を揉んでいますが車齢を考えたらビートのボディは十分錆に強いと言えるのかも
カプチーノとかに比べたらだいぶ恵まれていますね
水に触れさせないのが一番ですがそうも言っていられないのが辛いところ
定期的な下部洗浄、ノックスドールやアンダーコート、POR-15などを使ってしっかり綺麗な状態を維持していきたいものです。
シーラーも経年劣化しているところがあるので一度剥がして中に錆があったら落として防錆処理して再シールする必要がありそうです。
関東に持って行った時だいぶ融雪剤を撒いてある道路を走ったのが気がかりです...
帰ってきたらしっかり洗おう
ブログ一覧
Posted at 2019/02/03 18:11:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

2024年度 第6回目のトミカの日
MLpoloさん

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こちらに来てから初洗車
夜やっているコイン洗車場が少ない上、値段が高いし時間短いし、貸し出しタオルも屋根もなく、水道すらない。
九州は恵まれていたんだな」
何シテル?   10/03 23:06
ビート好き 1991 BEAT / 2021 S660 / 2022 CB400SF / 2008 Little Cub
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★BEAT ヘッド バルブ状況~★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 02:45:17
ブチル除去&窓調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 11:58:40
新車のビート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 14:00:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初愛車。父親のビートをどうしても忘れることができず、大学1年の夏、免許を取る前に購入。 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
以前より気になっていたカブ 色に惹かれて購入。 通勤買い物などに活躍してもらう予定。 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
新車! 憧れの4気筒ネイキッド。うだうだしていたら2度と手に入らなくなると思い購入を決意 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初新車! ビート生産終了後に生まれた私にとっては、なんとしてでも新車で買いたかった車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation