• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビートイットのブログ一覧

2023年11月21日 イイね!

カブ主になった

駐車場の無い店が多い、ビートで短距離ばかり乗るのも嫌、S660を通勤で使わなくなり雨の日の移動に困る、店無しゾーンに住んでるせいで自転車移動ではちと辛い、等々によりコミューターとしての自動二輪の早期導入が引越し以後目下の課題だった。

どうせ乗るならMTが良いので古の2ストから進展国廉価125ccまで色々検討した結果、タフに使うならやはりカブが最強だろうという結論に至った。
意外と安価なものはなく気付けば1ヶ月以上経過。雨の日のキャブ車に良い思い出が無くFI縛りにしたのは無謀だったかと思っていた矢先、良い色のリトルカブを見つけ落札。



実物は思っていた以上にヤレており、2016年式と聞いていたがよく調べると2008年式と判明するなど個人売買あるあるの展開。まあその辺は覚悟の上。2年放置していたとのことで心配だったがとりあえず普通に走るので概ね満足。

経験上中古車を買った時はやる気が漲っている入手直後に一気に整備した方が良い。
手始めにオイル交換と錆びて見た目の悪いマフラーとリムはピカールで磨きボディは洗車、上がり切ったバッテリーとひび割れだらけのタイヤ関係は一式交換した。これでとりあえず乗り回せる状態になったかな。
メッキ部品が多く磨けば光るので満足度が高い。

乗ってみるとすごく楽しいしとっても便利。思っていたよりパワーがあり十分流れに乗れる。取り回しやすいからさっとエンジン切って歩行者になれるし、リアボックスも付いて積載力も素晴らしい(S660より載る笑)。
17インチの普通のカブならばもう少し操安性に優れるのではとも思うが、駐車スペースのことを考えればベストの選択だったと思う。

見た目も好みだし数が出た定番車種なのでパーツも安価で供給の心配をする必要もなく、色々な面でカブの偉大さを実感している。安全に楽しく乗りたい。
Posted at 2023/11/21 01:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

2023 モビリティショー

晴れた日に電車に乗るのは癪なのでバイクで行ってきた。
駐輪場は一回300円!
近隣の駐車場はどこも満車。これはバイクに限るな

中はどこも人人人。人いきれで嫌になり主要メーカーだけ回って帰ってきてしまった。トヨタも日産もステージに近づくことが出来ず、前の人が掲げたスマホの画面越しに確認して引き上げてしまった(笑)
でもなんとなく目玉っぽいこれだけは並んで見た。
こういう車が走っている街って良いよね
マツダさん頑張って!



特にめぼしい車もぐっとくる車も無し。
モーターショーなのに古い車を展示していたり過去のデザインのオマージュ的な車が多かったりと懐古的なメーカーが多いなと感じてしまった。日本車にもヘリテージができたと喜ぶべきなのだろうか。
こんなことを言いつつ気になったのはeチョイノリなんだけど(笑)

まあツーリング日和に海の方に行ったということで良し。チケット自腹なら行かないかな

消化不良なモビリティショーの後は、新譜を聴きながら10年前のモーターショーで学生の私の身体に稲妻を走らせた車に乗ってぐるぐる。
帰宅後シャッターを閉めた暗い車庫内でしばし眺めつつ、将来絶対新車で買うぞ!という当時の夢は叶えたなあと感慨に耽る。
やっぱり私にとってベストコンセプトカーはS660



S660には生まれた時から傍にあったビートとは別の思い入れ、オンタイムで熱狂の当事者になり買ったという思い入れがある。またこういう乗り物に出会えると良いな。

しかしどうもシャッター倉庫でボディカバーをかけちゃうと気軽に乗らなくなってしまう。バッテリーが上がっていなくて良かった。沢山乗ろう。
Posted at 2023/11/06 00:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

東北に行ってきた

今まで縁が無かった東北。雪が降る前に、融雪剤が撒かれる前に行ってきた。

1日目
石巻まで移動。

2日目
まず震災遺構へ。









牡鹿コバルトライン。一般車は少なく路面も比較的よく距離も長い気持ち良い道だが、昼間なのに尋常じゃないスピードでかっ飛んでいくバイク多数。東北の人は冬にバイク乗れない鬱憤を今晴らしているのか?

その後たまたま立ち寄った道の駅にポスターが貼られているのを見つけ、原画展へ



岩手沿岸部を北上。三陸道が整備されており岩手県内はほぼ車窓から眺めるにとどまってしまった。

3日目
次の日仕事なのに無謀にも岩手県内から青森へさらに北上。目指すは斜陽館。



昼過ぎに現地出発。750kmの道のり。長かった。。この日の走行距離は1000km近くに及んだ。1日3回給油するなんて旧車の扱いじゃないな

折角本州北端まで行ったのにほぼ走り抜けた感じになってしまったが、ビートで遠出して満足。
道中は常にオープン。約1,700kmの旅。ビート君お疲れ様でした。

Posted at 2023/10/26 00:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月22日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

乗車環境はさておき保管環境は良くなったはず。長く大事にしたい

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/10/21 00:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月12日 イイね!

久々の関東

愛しき九州を離れ、再び関東に来てしまった。
空気が悪くて辟易している。昔は気にならなかったんだけどな〜
ビート通勤も開始。

学生時代に付近は行き尽くしたというのもあるが、阿蘇という絶対的指標が出来てしまったせいで、わざわざ混み合っている中を抜け出してどこかに行きたいという意欲が湧かない。
暇ができたら雪が降る前に未開拓の東北方面に足を伸ばしてみたいと思う。

S660は通勤に使わなくなり、家から離れたシャッター倉庫にとめている。隣はランボルギーニとポルシェ。この面子で一丁前にS660だけボディカバーを被っている(笑)
このままだと乗る機会がなく何のために所有しているのかわからなくなりそうなので先週久しぶりに首都高に行ってみた。



納車され2年経つが有料道路に乗るのは初めて。自然の中のワインディングを行くビートが気持ち良いので九州時代はS660の出番は少なく、阿蘇にも数えるほどしか行かなかったが、夜の首都高を走るとS660がぴったり来る。屋根を開けてのんびり流すのが気持ちよい。
S660の新しい一面と、都会での車の楽しみ方を見出せたかも。
この感じだと気が向いた時に仕事終わりに首都高をぐるぐるするだけの車になりそう。なんて贅沢な(笑)

CBにも一度乗ったが、高速に乗らないとごみごみした街中を抜け出せないのでETCを付けようかと画策している。

住居費より駐車場代の方が高い異常事態ではあるが、何はともあれ3台の趣味車を全て屋根の下で維持出来ていれば概ね満足。
Posted at 2023/10/12 23:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日本出張
突然にも関わらず合間を縫ってこんな車で会いに来てくれた
車はいいねえ」
何シテル?   08/08 22:48
ビート好き 1991 BEAT / 2021 S660 / 2022 CB400SF
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奈良のジェロさんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 23:53:16
★BEAT ヘッド バルブ状況~★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 02:45:17
ブチル除去&窓調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 11:58:40

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初愛車。父親のビートをどうしても忘れることができず、大学1年の夏、免許を取る前に購入。 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
新車! 憧れの4気筒ネイキッド。うだうだしていたら2度と手に入らなくなると思い、大型免許 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初新車! ビート生産終了後に生まれた私にとっては、なんとしてでも新車で買いたかった車。 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
以前より気になっていたカブ 色に惹かれて購入。 2008モデルの2011年生産と思われる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation