• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビートイットのブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

ラスト阿蘇

いよいよ引っ越しの日が近づき、たぶん最後の阿蘇を走ってきた。
門出を祝ってくれているかのような快晴。ススキが生え揃い涼しく、秋を感じる。



何百回来ても全く飽きない。
麓の温泉に行きひとっ走りして帰宅するという最強のストレス解消法が都会に行ったら出来なくなってしまう。
乗り物好きとしては天国のような環境で、阿蘇は近いし、こちらの方々には本当にお世話になるしでこんなに引っ越しが憂鬱なのは初めて。

新天地でもビート通勤は継続する予定。しばらく雨の日は電車かな。。S6やCBの出番はかなり少なくなる見込み。
いつか戻ってきて阿蘇の麓にガレージハウスを建てることを夢見て頑張りたいと思う。
Posted at 2023/09/25 00:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!8月26日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

もう8年!?
It never gets old.
ビートが1番!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/08/27 00:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月25日 イイね!

10,000km 他

本日ようやく660が10,000km到達






なんとなく新車の雰囲気がなくなってしまった感じ。
10000kmは良いのだが今週入ってからバックモニター真っ黒問題が再発💦
前はたまにだったのが毎回のように症状が出る。接触不良なのか?厄介そうだ。
たまにしか乗らないのにギアの入りは相変わらず良くないしモニターは映らないしで良いことがない。

→後日解決、後付けキャンセラーの接触不良だった


それはさておき、ついに引っ越しの時がやってきた。
理想は2台入るガレージハウスだが、そんな物件は中々ない。最悪でも2台屋根下駐車場が良いのだが、整備もしたいし〜と決めあぐねている。
いい所が見つかると良いのだが
Posted at 2023/08/25 00:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月23日 イイね!

整備その2

レースカー整備
オーバーレブによるブロー






付かず離れずだったバルブとピストンの関係性も一瞬で修復不可能な状態に。
ヘッドは再利用不可



できる範囲はDIY。(やった感あるところだけやらせて頂いているともいう)



前傾具合がよくわかる。ビートに比べ整備しやすい。。

エンジン製作は拘り始めるとキリがなく、中々OHする機会のない一般ユーザーはあれこれ完璧を求めがちである。店側もそれに応えると当然コストは高くなり納期もかかる。結果としてエンジンOHってすごく敷居の高いことなんじゃないかと感じてしまう。

でも別にお高い処理や軽量化部品、社外パーツはマストじゃないし、全てを新品にする必要もない。
E07Aはレーシングエンジンでもない。
レース屋さんはその辺良い意味でのメリハリがついていて、誰が乗るのか?どんなステージでどう乗るのか?タイムか耐久性なのか?次開けるのはいつか?パーツの寿命はいつか、何を求めるのか?合理的なアドバイスをくれる。
抑えるべきポイントや整備書には載ってないノウハウも色々とご教授頂いた。

結果として資金も時間も限られる我々は必要最低限かつDIYにチャレンジすることになった。




ちょっと前に自分の部屋で見ていた光景。
乗ったり走ったり組んだり出会いがあったり、相当E07Aとは縁が深い。

バルブ周りは我がビート君旧エンジンのパーツを使う。持っていても出番はなさそうだが思い入れのある部品がお役に立てば何よりである。散々乗らせていただいたので少しでも恩返し出来れば

上手く行くと良いが果たして
Posted at 2023/07/23 23:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

今日は色々

今日は久々に1日走行可能日だった。
我々のレースカーは久々に油脂類を交換し、足回りも直して準備万端
久々に皆で走る良い機会
天気も曇りで暑すぎず良い感じ
朝一の枠に申し込みまずは1本。

その後なんと16Bのシェイクダウンということでシビックに乗らせていただけることになった。感謝!



ミラーも手動は珍しい
久しぶりのEGは速い、速すぎる!
人様の車なので恐る恐るなのは別として、軽に慣れ切った目が景色の流れる速さに追いつかず、久々に味わうアクセルオフでスパーンとケツが出てめちゃ曲がるオーバーセッティングにもビビリミッター作動。諸先輩方には遠く及ばず。ちゃんとB型でレース出てた方々の経験値は凄いな

約4年間草レースに出続けてきて、NA660ccなら誰にも負けないぜなんて淡い自信はあったけど、クラスが変わるとまだまだ要修行。無力感はあるが新たな世界が見えてくるこの感じは楽しい。
どんな車でもポン乗りでスパッとタイムが出せるようになりたいな
その為にはステップアップもしないと

それにしてもB型はやはり凄い。
テンロクとは思えない疾走感と、車内に轟く血を沸かすようなVTECサウンドはピーキーな車の動きも相まって自分の身体に秘めているレーシングスピリットを強く刺激し、アドレナリンがドバドバ溢れてくる。
いくら速いと言ったって所詮185馬力の旧式のNAだから最近のターボ車には及ばないのかもしれないが、気持ちを盛り上げる刺激の強さ、車がドライバーに伝える情報量の多さでいったら最近の車の及ぶところではない。
維持には苦労が絶えないが、魅力に取り憑かれる人も絶えないのもよくわかる。
一本走っただけなのに強い充足感


その後別車両のトラブルでドタバタしていたところに飛び込んで来たのはメインのレースカーENGブローの報せ
果たしてまた乗れる日は来るのだろうか...?

色々あったがモータースポーツの醍醐味を味わった1日だった。。
Posted at 2023/06/24 23:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日本出張
突然にも関わらず合間を縫ってこんな車で会いに来てくれた
車はいいねえ」
何シテル?   08/08 22:48
ビート好き 1991 BEAT / 2021 S660 / 2022 CB400SF
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奈良のジェロさんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 23:53:16
★BEAT ヘッド バルブ状況~★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 02:45:17
ブチル除去&窓調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 11:58:40

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初愛車。父親のビートをどうしても忘れることができず、大学1年の夏、免許を取る前に購入。 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
新車! 憧れの4気筒ネイキッド。うだうだしていたら2度と手に入らなくなると思い、大型免許 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初新車! ビート生産終了後に生まれた私にとっては、なんとしてでも新車で買いたかった車。 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
以前より気になっていたカブ 色に惹かれて購入。 2008モデルの2011年生産と思われる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation