• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビートイットのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

ビートで遊べ!720kmの旅

ストレスフルな1週間が終わり、是非行こうと考えていた本土最南端へ向かうことを決めた。
理由はただ一つ。最北端へ行ったからには最南端も制覇したいから。
日本全国、オーナーに愛されている車は沢山あるけれど、全国北から南まで行くことは少ないと思う。
このビートは本当にいろんなところを走っている。東京で乗り始め、東海地区の実家で2年。北海道、本州は北は栃木、西は兵庫まで。今は九州。
新車時は香川らしいから走ったことないのは東北と沖縄くらいじゃないか?

比較的近所に全く飽きない天国のような道があるので、塩カルの心配がある冬になってからは遠出していなかった。
金曜の夕方に出発して、鹿児島まで下道でひた走る。5時間くらいかかったかな?
星が綺麗だった。深夜着
翌日は10時くらいに起きて実家が鹿児島な友人に勧められたラーメン屋に行った。
鹿児島には半島が2つあり、勘違いして目指すべき大隅半島じゃないほうに行ってしまった笑
お陰で混雑した市内を2度突っ切ることになり大きなロス
日差しがものすごく強く、久しぶりにナビをしていたiPhoneが高温注意で使えなくなった。
容赦なく太陽は照りつけ、渋滞中は頭がクラクラした。
内装が〜とかちょっと考えたけど、こんな時にオープンカーに乗っておきながらオープンにしないのは野暮なのでサングラスにフルオープンを貫いた。
内装が日焼けてこそオープンカーだ!
そんなこんなで夕方に目指していた佐多岬着。



桜島の横を通り過ぎた時は火山灰が物凄かった。
これも経験
帰り道には開聞岳の向こうへ沈む夕日が見えた。













こういう時に旧いオープンカーは絵になるね
その日のうちに洗車したかったので帰りは高速で帰った。夜は気温も下がって、料金所のおじさんに最南端のICから屋根を開けたまま来たの?と驚かれた。
晴れの日専用になってからは100%フルオープンだ。

私は古い車が好きでビートに乗っている訳では無い。ビートが好きで乗っているのだ。
旧車を維持しているとへたりやら部品の劣化やらを恐れるあまり勿体ぶって長距離走りたくない気持ちになりがちだと思う。

でも、ビートのコピーは「遊んだ人の勝ち」だ。
維持のために目を三角にするんじゃなく、この車で遊び尽くしたい。
次の目標は残った日本最西端の佐世保、その次は47都道府県走破。そして夢は大きくいつかはビートで世界一周だ!

既に部屋がこんなことになっている奴の台詞じゃないかもしれないけど、最後まで遊んだ人になれるようにコツコツやっていきたい。



今回の旅の走行距離は720km。
日焼けで腕と顔が痛い。
次はどこへ行こう、晴れた週末が楽しみだ!
Posted at 2020/03/22 16:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

棚卸しメモ

6,9,10かな?









細い側




太い側

Posted at 2020/03/15 23:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月07日 イイね!

Driving Heaven

ここ1週間の出来事
日曜日、オイル・フィルター・MTF交換



月曜日
朝路面が濡れていたのでライフで出勤。

火曜日
朝乗ってみるとエンジンは静かでスムーズに、ミッションはなんとOH前くらいにスコスコ入るようになった。そう、ビートのミッションはこうでなくっちゃ!
我慢できなくなり仕事を放り出して日があるうちに退社






お気に入りの道を走り、さらにくねくねな山道を往復
3速に入れる時スッと吸い込まれるシフト、雑音なく回るエンジン...
赤い靴を履いたら踊り続けなきゃならない寓話みたいに、走っても走っても気分が鎮まらない
130km走って帰宅。

水曜日は雨
ビートは留守番。乗れずにイライラ

木曜日
はやく乗りたいと思いながら残業、夜だけど我慢できずいつもの道へ
車が少ないので思う存分走り回って帰宅



金曜日
晴れた金曜日に定時退社!
夜用事があったけど乗らないわけにはいかない
2時間存分に走り回った。
帰る頃にはあれ、今日仕事したっけ?という気分笑








名だたる素晴らしい道の数々。そして名もないその周辺の道たち。農道や田舎道
全部家から近く、渋滞もない、景色も良い、車少ない、走って気持ちいいくねくね道、路面もまあまあ

本州の有名な道はほぼ制覇してきたけど、阿蘇周辺の道を味わってしまったらそれらは遠く霞んでしまう。

日本離れしたこの世のものとは思えない風景、しかもワインディングロード

写真には収まらない、360°全部絶景。
オープンカーやバイクのためにあるようなもの
ここが綺麗というより全部綺麗



走行距離の全てがこういう道
それって関東にいたらあり得ないし、本当に凄いことだと思う。
なんて恵まれてるんだろう
常にビートの楽しさを全力で味わえる

足まわりとエンジン、街乗りだけなら別に今のままでも良い。
でも、ここにいたら良いものが持つポテンシャルを全部引き出せる。
100%の楽しさを引き出すためには投資を惜しみたくない。ここにいるうちに走れるだけ沢山走りたい。

今日はサーキット





E07A三昧
今後レーシングなビートで走ることがあるかも⁉︎

そして明日はレース
チャンスを下さる周囲の方々と、素晴らしい自然に感謝の日々。ここは乗り物好きの天国だ





Posted at 2020/03/08 00:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こちらに来てから初洗車
夜やっているコイン洗車場が少ない上、値段が高いし時間短いし、貸し出しタオルも屋根もなく、水道すらない。
九州は恵まれていたんだな」
何シテル?   10/03 23:06
ビート好き 1991 BEAT / 2021 S660 / 2022 CB400SF
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

★BEAT ヘッド バルブ状況~★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 02:45:17
ブチル除去&窓調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 11:58:40
新車のビート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 14:00:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初愛車。父親のビートをどうしても忘れることができず、大学1年の夏、免許を取る前に購入。 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
新車! 憧れの4気筒ネイキッド。うだうだしていたら2度と手に入らなくなると思い、大型免許 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初新車! ビート生産終了後に生まれた私にとっては、なんとしてでも新車で買いたかった車。 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
以前より気になっていたカブ 色に惹かれて購入。 2008モデルの2011年生産と思われる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation