• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takumi’s papaの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2015年10月31日

LEDフォグカラー白から黄色へ❗画像追加。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昼間にLEDフォグの色を変更して暗くなって全体の写真を撮りましたので再度掲載させていただきます。
正面から。
運転席からはあまり色が確認出来ないですが実際降りて見てみるとかなりの黄色です。
人生初のイエローフォグ。ちょっと感動です。
2
斜めから。
白色はヘッドライトと合ってて良いんですが黄色もなかなか良いですね❗

単なる結果報告になってしまいすいません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正フォグランプ 交換用LEDバルブ [イエロー] YOURS

難易度:

信玄Akatsuki取り付け

難易度:

テールランプスモーク

難易度:

デイライト交換

難易度: ★★

テールランプ後期化(ホンダ 4代目 ステップワゴンスパーダ RK5)

難易度:

リアウィンカー球切れ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月8日 22:22
マジョリタさん、どもです。
ネットオークションお品でしょうか?

結構気になっていた商品です。

白のときと比べ、黄色のフォグだと見え方はどうなんでしょうか?
よりよく見えるんでしょうか?
コメントへの返答
2015年11月8日 22:36
よち903さん、コメントありがとうございます❗
このLEDフォグはオートバックスのイベントで叩き売りしてた物です。

見え方はですね、上手く説明出来ないですけど個人的には黄色の方が良く見える気がします。白より光量は落ちますが…。
2015年11月8日 22:55
黄色は雨や雪の日に良く見えるイメージがありますよね。
私も一度LEDフォグに変えたのですが、光量がいまいち足りず、ハロゲンランプに変更しました・・・。
まぁハロゲンに変更したのはもうひとつ理由がありまして・・・。
こちらは雪国なのですが、LEDだと熱を持たないため、
実は凍ってしまった部分が全く溶けないんですよ・・・。
本当はHIDがBESTなんですですけどね~。
コメントへの返答
2015年11月8日 23:14
そうですね。雨や雪の時は見えやすいって聞いた事があります。
自分はステップワゴンに乗り替えてから初のLEDなんで先ず見た目重視にしてしまいました…。
自分は長野県住みなのでこちらも雪は降るからフォグが凍ったらヤバいです。

HID入れたいですけどね~。

プロフィール

「12月9、10日にタミヤ掛川サーキットで行われるタミチャレクライマックスに息子が某ショップのfuture枠で参加!
ついこの間のタミチャレでもいきなりAメイン入りと絶好調な息子。全国から猛者が集まる大会だから緊張もMAX!」
何シテル?   11/28 23:42
RCにどハマリ! ミニ四駆引退しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タミヤ 超速ギヤーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:12:08
エコカー減税の初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 01:09:22
すったもんだのピラーバー取付け (´Д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 21:00:09

愛車一覧

その他 タミヤ その他 タミヤ
ドリフト仕様NSX
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
無し
その他 タミヤ その他 タミヤ
1/10サイズです!
その他 タミヤ アバンテマークIII ブラックsp (その他 タミヤ)
息子のサブマシンをリニューアル。アバンテマークIIIボディとオオカミキットの羽を合体。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation