• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月21日

高齢の親の運転について

高齢の親の運転について はいこんにちは。
先日沼津の国道1号線で逆走車(気が付いて停車している)に遭遇しましたが、ドライバーを見ると高齢の男性でした。
高齢ドライバーの事故のニュースが珍しくない昨今ですがこの逆走も交通量が多く渋滞している夕方の明るい時間帯であった事から大事には至りませんでしたが、状況によってはどうなっていたでしょうか…

現在うちの父は昨年の転倒事故をきっかけに施設へ入所しておりますが、一昨年くらいまでアルバイト先へ自動車通勤をしていました。


ある日、写真の様にバンパーを何かに接触させて帰って来ました。
父から話を聞くと「路肩に寄せて当ててしまった」との話しでしたが、その割にはバンパーが脱落する程のダメージで直感的にこれは嘘をついているなと思いました。

この事故の前にも不注意でバンパーを擦ったりもありエッセはドライブレコーダを着けているので様子を見ているのですが、改めて今回の事故の様子を見てみると本人が言う様な路肩に寄せてと言う運転ではなく、緩やかな右カーブを曲がらず直進しノーブレーキでガードレールへ当たったと言う感じでした。
この事故を含めて1年半くらいの間に3度ほどぶつけていますが、今回の事故は不注意以前の問題でもう運転はさせてはダメだと。
人でもはねてしまっては取り返しがつきませんし…

父の免許証の返納を頭をよぎりますが素直に言う事を聞くような人ではなく仮に返納させても父の人間性を考えると私のいない時に黙って乗るだろうと思います。
うちは山奥で公共交通機関の乏しい地域で生活をするには自家用車は手放せない地域で、家族会議で「運転が必要な時は私か母が送迎する」と言う事で落着したのですが、言ったそばから父が1人で運転したり母が助手席に座って父に運転をさせたりと監視が必要な状態が続きました。
父の事故を起こしたドライブレコーダの映像を見せれば、これはもう運転しては(させては)いけないと分かっていてもやってしまうんですよね。

そんな監視が続き時には強く注意する事もありましたし父に運転をさせない以上は多くは私が送迎する事になりました。
幸い私は暇な自営で同居しているので何とかなりましたが普通のご家庭ではこの問題はどう対処したら良いものかと思います。
そして監視体制の中、1年ほど経過した頃になるとようやく両親もそうした生活を受け入れる様になりましたが、そこまでの道のりには互いに嫌な思いをすることがありましたし、正直もう味わいたくありません…

話は変わって昨日起きた事ですがご近所のお婆さんがどうしても朝7時に出かけないといけない用事があったようで、前の日に日頃から利用しているタクシー会社にお願いしたそうですが「その時間は配車出来ない」と断られたそうです。
タクシー会社にとっては上客と思うのですがこんな事では高齢者が運転を止める決心がつかないだろうと思いました。

結局うちでクルマを出して送ってあげましたが、こうした事は昨日に限ったことでなく他のご近所の高齢者を送ることもしばしばあるのが現状で、バスや鉄道など交通インフラの整っている地域であったり、徒歩圏で支障なく生活できる便利な所であればクルマを降りる事も容易いのでしょうが、なかなかそうは行きませんし同様の問題を抱えている方も少なくないですよね。
行政には強いリーダーシップを持って解決にあたってもらいたいです。
ブログ一覧
Posted at 2023/09/27 02:12:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

81歳かぁ~
クマおやじさん

やっちゃいました
Kazusaさん

メタ認知機能と免許返納
リックちんさん

お試しで免許証返納😊
リックちんさん

この記事へのコメント

2023年9月27日 15:37
お父さん、なかなか強者ですね。
ただ、しぞーかでも免許証取られたら、明日の生活出来ないって言う人がたくさん居るのは間違えないですね。私も含めそう言ったシニアを補助するのは地方自治体任せ。だから、地方により差がありますね。
国は、国内で無駄なやつに金渡したり、海外に金をばらまかないで、ちゃんと必要なところのを見極めて使って欲しい、、、なんて絶対✕∞にしないな🤣🤣🤣
コメントへの返答
2023年9月27日 17:27
うちは施設に入所した事でひとまず落着しましたが、うちの近所では同様の問題を抱えている家も少なくない感じです。
ブログにも書いたように近所のお年寄りにクルマを出す事もしばしばあるのですが、ご本人は感謝の言葉はあってもその後ろにいる子や孫は我関せずと挨拶の一つもして来なかったりとどこか他人事と言うのが現実だったりするんですよね😅
送迎中に貰い事故にあう可能性もありますから誰それと乗せたりはしないですが、幾ら親しい関係だとしてもその後ろにいる親族が何を言い出すから分からないので見放すのが正解なのかと思います。
行政も国も期待は出来ないので困ったものですね…
2023年9月27日 17:13
もう、居ないですけど…(笑)家の親父もチョコチョコ脱輪したり、ぶつけたりしてる内に、ラクーターと事故になり…❗

免許取り消しになりましたよ…。

ホント、ヤバいと思ったら速降ろさないとこうなりますので…(汗)

コメントへの返答
2023年9月27日 17:39
本当に困った問題で免許を返納させても乗ってしまう高齢者もいるだろうし、うちの父については転倒事故で再起不能となってホッとした部分もありました😅
親戚に95歳になっても運転をしている(させている)人もいるのですが、別居をいい事に「言っても聞かない」と見て見ぬふりをしたりと言うのも高齢者の重大事故の一因に思います…
うちは度々注意したり掴み合う様な修羅場もありましたが、家族も強い気持ちを持ってあたる必要があるかも知れません…
2023年9月27日 20:15
家も…

更にオフクロがボケてヤバくなりましたよ…(泣)

カギ隠して対応しました…。


ホント…

イキナリ二人親が壊れるとクタクタでした…ねぇー…(泣)

( ;∀;)
コメントへの返答
2023年9月27日 20:38
ですよね…😅
2023年9月27日 20:44
ニャンコせんせいさん


ハイ…(泣)

プロフィール

「来春始動⁉ プロジェクトA(ge) http://cvw.jp/b/2478067/47763626/
何シテル?   06/05 19:56
プライベートで少々忙しくなり、のんびり進行でみんカラさせて頂いております(^_^;) ジョン・クーパー・ワークス、キャリイトラック、ミラジーノに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スピードメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:09:17
スズキ(純正) 14インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 16:54:38
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:18:22

愛車一覧

ミニ MINI パンダくん (ミニ MINI)
思いもよらない選択でJCW始めました… 2021年末頃からオープンカーに乗りたいと思い始 ...
ダイハツ ミラジーノ その名も【青瓢箪号】 (ダイハツ ミラジーノ)
エッセが退役となりミラジーノと相成りました。 実はミラジーノは2台目で前回はグリーンそし ...
CAT その他 CAT その他
2010年8月から保護団体から譲渡され里親になりました。 サバトラ柄の女の子です。 ご飯 ...
スズキ キャリイトラック 元金太郎ダンプ (スズキ キャリイトラック)
初所有の軽トラ、弄り倒します(笑) 四駆でデフロック付きを探していましたが見つけるのに苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation