
どうも、ちょっと隙を見せると滞る僕です。
さて、更新していない間にもANDテクニカルツアー2010という富山県で行なわれてるラリーへ出向いたりとか、色々試したりとかしてました。まぁ、それはおいときます。
さて、僕がオーナーになってもう半年以上経つわけですが、なんていうかですね、トラブル頻発っていうか、ええ、どんどんボロくなってきましたよ。
以前よりウォッシャーが出ないというのは報告済み。コレに関しては作業時間が取れずに放置です。まぁ、こっちの地方だとクリティカルに困る状況に直面していないので暫くアレかも。
で、前述のANDのラリーに向かう途中なんですが高速に乗った途端に何故か室内のブロワーが突如として全開に。ブロワスイッチを0にしても全力全開で送風し続けるという漢の仕様に。オーディオは聞きづらいわ、会話はままならないわ、風でちょっとづつ体力は奪われるわでちょっと疲れます。
ヒーターの機能とかエアコン自体は生きているので温度調整は可能です、が、ちょっとストレスフルな感じですよ。
ブロワのファンスピードレジスタ辺りorスイッチ周りだろうとは思われるんですが、こいつも放置状態です。
っていうか、ブロワって、アクセスするときにやっぱダッシュボード外さないと駄目なんですかね?っていうのも、ダッシュボード外し自体に抵抗はないんですが助手席エアバックを誤爆しちゃうと命の危険が……って話で。
というところが気になったので、買っちゃいました……ていうのが写真のヘインズマニュアル。
早速さらっと調べてみると
「助手席エアバックは然るべきところで頼め、いじるな。」(要約)
だそうです。う~ん、ディーラー頼みかぁ……?
ていうかヘインズマニュアル、こっちでいうメーカー整備書くらいの詳しさを期待してたんですが、流石に1から10までって程は詳しく載ってないんですね。個人的にはミッション全バラくらいのを想像してたんですが……ミッションはミッションで別にあるのですかね。
いずれにせよ、このブロワも走る・曲がる・止まるには関係ないので放置ですw
あとは突然ハウンチングしてみたりとか、回転の落ちが非常に悪かったりとか、スロットル関係にもちょっとトラブルの兆候が……。
う~ん、同時に沢山来られるとちょっと困るナァ……。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2010/07/04 19:22:09