• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月22日

∞の動き

∞の動き









日曜日にマイルに行ってきました
用件は車高調を何時入れるのか?スタビをどうするのか?が主題でした







( `ー´)ノ 今日は時間ある?


(>_<)   はい。


( `ー´)ノ 五色行こうか!


夕方なのにバイクの集団とNDなど集まっていました
コースは歴史資料館から休暇村までで 下半分は勾配がきついのでゆっくりです


ロールすることの大事さ荷重移動の仕方という事を教えてもらいました
これから車高調を入れるにあたりどういうドライビングをすればいいのか分からないということで話すより体験する方が速いという事で連れて行ってもらいました
車はもちろん自分のS6です


早速の教習です いい加減飛ばしていますが助手席に座っている自分はどこにも掴ることなく座っています(純正シート)

急ブレーキではなく グッグっと荷重移動をしてフロントタイヤに荷重を乗せコーナーに入り ハンドル量に合わせブレーキを徐々に抜いていき コーナー出口が見えたらブレーキからアクセルに踏み変えて という感じですが

センターディスプレイのGセンサーの赤い球が 8の字というか ∞ですね
綺麗に円を描くように左右のコーナのたびに左に行って右に行って∞の 動きをしています


なんかまさに 頭D のコップに・・・の話ですね!


自分はビビりなのでビィーン キュ ゆらゆら ビィーンで急ブレーキでしっかり減速してふらっと曲がって 急加速をするという バラバラのドライビングをしていましたが 社長はすべて繋がったドライビングをしていました

タイトル画像はその時のモノです 綺麗にすり減っています
自分の場合は ボロボロとちぎれる感じで凸凹していました
急だったので動画を撮り損ねたのが悔やまれますが 

( `ー´)ノ フルバケ 4点なんてまだいらない  要るような運転したらダメ
      デバイス切ってドライビングをしてみなと言ったのは間違った運転が分かるから

と言っていたのが良く分かりました


帰りに 駆守子のボディー補強はいいと言っていました サスがしっかり動くようになっているとのことです 

( `ー´)ノどノーマル乗ったことあるけど 変な振動があったけど これはしっかりしてる
     スタビももっと硬いと思ったけど純正サスに合ってるし、このまま車高調入れてもいいだろう

という事です 余計な経費は避けたいので良かったです



おまけ



(>_<) 車高調を入れたらスタビ外そうと思うんですけど(ノースタビ)EDFCがコントロールしてくれるんでしょ?

( `ー´)ノ 4本バラバラのサスを お前らいうこと聞けよ というのがスタビだから外すことは考えれん







(>_<)熱対策でローテンプサーモスタッドて入れた方がいいんですか?

( `ー´)ノ70度以上で維持するようならいいけど 60度では暖気運転している状態なんでエンジンが温まることなく回すようになるから 歪みや抵抗がいつまでもある状態になるのでする必要はないな


それから 86の水温 油温の上昇グラフを見せてもらい

( `ー´)ノ 水温はフロントにあるしファンもあるから100度前後で上下しているけど 油温が上がりっぱなしっで150度まであがってるやろ これが問題で気が付いたら大変な事になってるから 油温計を付けるのが先かな!

確かに 水温はフラッシュ繋げば見れますが油温はブラックボックスです

トラストのインテリジェントインフォメーションを勧められましたが7万は出ませんよ~

また 温かくなるまでに考えよ~と帰ってきました

ブログ一覧 | クォーターマイル | 日記
Posted at 2016/02/22 23:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドエフェクト-10
avot-kunさん

今日はピクニック…じゃ無くて出勤 ...
ゆう@愛媛さん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

6月タワーミーティングのち麺活(邑 ...
よっちん321さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

昼ご飯✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2016年2月22日 23:46
タイヤ超偏摩耗してます(^^;;
私も先生に教えてもらわなきゃ
コメントへの返答
2016年2月23日 7:41
タイヤは半分ぐらいで左右入れ替えして貰ったほうが長持ちしますよ‼
2016年2月22日 23:59
社長直々のドライビングレッスン、羨ましいですね。
社長の仰っていることは良くわかるのですが、いざ実践すると難しいんですよね。それをできるのが凄いですね。
やっぱ、油温(同等に油圧も)大事でしょ。前回、私が睡眠時間を削っても付けた理由です。
是非、油温計と油圧計つけましょう。
コメントへの返答
2016年2月23日 7:45
メーターは最悪オートゲージでも良いかなと思っています‼できればデジタルのほうが直感的にわかるのでいいんですが!
2016年2月23日 12:41
そんなスゴイ先生にレッスン受けてるんなら、今度の模擬レースは強敵ですねぇ・・・楽しみ楽しみ!(笑)
コメントへの返答
2016年2月23日 14:56
教えてもらった走り方はコーナーの突入スピードが今までと比べて全然速いのでビビりの自分では出来るかどうかわかりません‼
それまではデバイス切るのは無理ですね❗
2016年2月23日 14:25
ローテンプサーモに交換してみましたが、高速道路でフルブースト、4速登坂でもOBDの水温表示は70~71℃で安定してます。
エンジンノーマルなんですが、参考になれば…。
コメントへの返答
2016年2月23日 20:23
ありがとうございます

熱対策をする時に参考にさせてもらいます

プロフィール

「@かくチャン さん鈴鹿って感じで良いですね」
何シテル?   07/31 07:49
coconatyuです。よろしくお願いします。 ”うみっ子” というブログ http://hisuper-30.at.webry.info/ で今までの ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今週から型どりです!!アルトNA用ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 12:35:23
市販品は初??フルLEDテール ミラ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 12:35:49

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
人生初の後輪駆動車 やっと乗り方解ってきました! アクセルのON、OFFで向きが変わ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付免許取って始めてのバイクです 改造しまくって 120出ましたけど ピストン逝かれるん ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
ミハラスペシャリティーのチャンバー ぱぃんぱぃん これもいい音でした 乾いた金属的な
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
MORE パワーで とうとう大型まで乗ることに 当時流行のスコラボビッチ (サソリの絵の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation