• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月21日

流れるウインカーの取り付け

流れるウインカーの取り付け 流れるウインカーの取り付けです


先週の6連休の前日に車が帰って来たので、取り付けました






のんびりテレビを見ながらやりたかったので、サイドミラーへの取り付けは、納車されてからという事で早速、サイドミラーを外してみました。

ピンクのテープを剥がすとどうやら配線は通りそうです。使った配線は0,5スケアです。






これは、ミラー側からドアに引き込むために通したところです。

一番心配していたのは、シーケンシャルリレーをどうやって入れようかという事でしたが、ちょうどいい感じにくぼみがあったので、そこに入れることが出来ました。





後はバラシていたのを元に戻して完成なんですが、サイドウインカーからの配線取りは、純正から分岐して純正の方は球を抜く事で点灯しないようにしています。

ちなみに、点灯パターンから車検は通るみたいなんですが、もしもの時に備えて直結ではなくて、カプラーで繋いでいます。




安いものだと他のウインカーとタイミングが合わなかったりするみたいなので、ハザードを焚いた時など左右で変わるようです。

こんな感じで出来上がりましたよ



LEDとアクリルが近いのでつぶつぶがハッキリしていますが、アクリルをクリアを使用しているので、乳白色を使うと無くなると思いますが。自分的には明るい方がいいのでこれでもいいかというかんじで自己満足しています。





やってみようという人のために、

使った物

工具


ごんた屋仕様の超音波カッター
有ると無いとでは、全然作業性が違いましたよ、でもお高いんですよね

ヒートガン
アクリルを曲げるのに必要ですね。購入するのに決め手となるのが、冷却用の送風機能が付いているのが必須条件となるのでこれを買いましたが、シール剥がしや、レース後のタイヤカスが付いたのを剥がしたりと色々使えるので持っていない人はこの機会に買いましょう。


後は電子半田用のコテやニッパーを買いました。これも無かったら大変だと思います。

部品としては

ごんた屋のウインカーシーケンシャルリレーとウインカーLED62発セット

カプラー類

配線の延長用で用意した物

シリコン、ホットボンド、接着剤、アクリル板3mm

とこんな感じです。そんなに難しいことはないのでチャレンジする方はやってみてください
ブログ一覧 | 流れるウインカー | 日記
Posted at 2017/03/21 22:11:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢志摩の朝
バーバンさん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かくチャン さん鈴鹿って感じで良いですね」
何シテル?   07/31 07:49
coconatyuです。よろしくお願いします。 ”うみっ子” というブログ http://hisuper-30.at.webry.info/ で今までの ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今週から型どりです!!アルトNA用ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 12:35:23
市販品は初??フルLEDテール ミラ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 12:35:49

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
人生初の後輪駆動車 やっと乗り方解ってきました! アクセルのON、OFFで向きが変わ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付免許取って始めてのバイクです 改造しまくって 120出ましたけど ピストン逝かれるん ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
ミハラスペシャリティーのチャンバー ぱぃんぱぃん これもいい音でした 乾いた金属的な
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
MORE パワーで とうとう大型まで乗ることに 当時流行のスコラボビッチ (サソリの絵の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation