• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまよーの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2016年1月11日

5ZIGEN ProRacer A-SPEC

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラー交換を行いました!!
取り付けるのはオークションで落札した5ZIGEN ProRacer A-SPECです。

自宅に届いたときは写真のように2分割になっていたので交換も余裕だろうと、このときは思っていました(笑)
2
せまいガレージの中で
・ジャッキ
・リジットラック
・14-17mmストレートメガネ
・潤滑剤 のみで行います。

このマフラーは触媒後からの取り付けになっています。
触媒すぐ後ろの14mmのナットを3つ緩めればもう他に緩める箇所はありません。
(写真がなくてすみません)


あとはマフラーの吊りゴムを外せば取り外しは完了です。
吊りゴムはそのまま外すには非常に硬く無理にに力を入れると吊りゴムが傷つくおそれがあるので
ゴム用の潤滑剤を使用すればあっさり外れます。

外した瞬間にマフラー(やや重い)が落ちてくるので注意してください。
3
外したマフラーがこちら!!

かなりでかいです(笑)
『分割したらえーんとちゃうの??』
↑CLのマフラーはどうも1本そのままで取り付いており、分割できるのは左後のサイレンサーだけでした。

置くスペースがなく、この日は家族に怒られました。💦
お家で交換される方はまず置き場所を考えましょうね(笑)

取り付けはお決まりの逆手順です🎵
2分割している部分の取り付けボルトは
純正左後サイレンサーのボルトを2本流用しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おもいのまま 赤色といったらもうミラノレッドしか思い付きません(^^)(笑)」
何シテル?   12/21 07:06
ミラノレッドのユーロR乗りです ちょっとずつカスタムして自分色にしていくつもりです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人生最後の車を考える。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 22:13:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ミラノレッドのCL7 ユーロRに乗っています。
ホンダ CRM250R エヴァ初号機 (ホンダ CRM250R)
パワーリフトしまくり遊んでたんですが 事故で全損しました(笑)
スズキ ジムニー 装甲車 (スズキ ジムニー)
JA11幌に乗っていました!この車が一番楽しめた車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation