• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながのすけの愛車 [カワサキ KSR-II]

整備手帳

作業日:2023年6月30日

中古チャンバー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
半年前にやった作業です

中古で入手した錆び錆びのKRSダウンチャンバーを復活させます
まずはチャンバー内部のオイルを除去します
2
カセットコンロで膨張室を炙りながら出口側からエアーを送ってオイルを燃やします。凄い量の煙が出ますね…
3
火傷に注意しながら全体をガスバーナーで炙ってオイルを燃焼します
4
エキパイ部分の中身
まぁまぁ焼けたかな?
5
チャンバーが冷めたら表面の錆びを落とします…穴が開かない事を祈りながらグラインダーで錆びを削りました
6
大丈夫そうなので耐熱スプレーで塗装します。グラインダーで足付けしたのでそのまま吹いてみました
7
半艶ブラックで塗装
塗装後に焼き付けが必要ですがエンジン掛けて内部から熱を入れてしまえば大丈夫でしょう

※熱が入ったら艶が無くなってしまいました…
8
チャンバーの作業の合間にサイレンサーを修理します。
リベットの頭をグラインダーで飛ばしてポンチでトンッ❗️スポッと抜けたらバラしていきます

グラスウール(消音材)はオイルで固まってました。まぁ定番ですね〜
9
グラスウール剥がしたらパンチングパイプをガスバーナーで炙ってオイルを焼き切ります
これだけで綺麗になりました!
10
新品グラスウールを巻いて針金で固定。
サイレンサーボディに元通り戻します
11
サイレンサーにはラッピングフィルムを貼り付けてみました。今回は500円のやつ

見た目だけじゃなく表面温度が素手で触れるぐらいに落ち着きますよ〜
12
チャンバーを車体に取り付け
中間のチャンバーステーは付属してなかったのでボルトンの物を使用しました

ダウンチャンバーは取り付けが簡単で良いですね〜
13
取り付けて半年経った姿
エキパイ部分は熱で艶消しになってますね

音はカンカン鳴ってます。気持ち良く上まで回ります。
排気漏れ無し、煙の量もごく普通。サイレンサーのラッピングフィルムはちゃんと貼り付いてます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーター針 修理

難易度:

ブレーキマスター

難易度:

KSR-2 エアバルブ交換

難易度:

KSR-2 配線焼損交換&バッテリー変更

難易度:

カウル修理

難易度:

KSR-Ⅱ メーター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今しか乗れない2ストミニバイク http://cvw.jp/b/2481914/47227162/
何シテル?   09/18 18:06
ながのすけと申します。宜しくお願いします 再販ランクル70とKSR-2を飼ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ サンバイザーアッシー(GDJ76用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:37:33
ボンネット 樹脂パーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 10:27:25
ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 10:26:42

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2017年に購入。2021年には走行距離が10万㎞になりました。 これまで大きなトラブル ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
通勤車として購入しました。
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2021年1月に購入。プチレストアスタート 2021年5月にとりあえずプチレストア完了 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて所有した車で3年間お世話になりました。 9万㌔で購入して14万㌔まで乗りましたがオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation