• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大十朗の"ちゅん太" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2022年9月30日

先輩方、教えて下さい(ドラレコ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在、ロードスターには前後の監視カメラ型ドラレコです。
 
ミラー一体型が気になっておりまして、増車のムーブキャンバスにどちらが良いのだろう。
 
ミラー一体型ですと、カメラをリアガラスor車外(リア)装着で、後部座席が映らず、背後を確認できるかと。
リスクとして、ミラーへの取り付けor夜間の背後がちゃんと見えるのかです。
フロントまわりはスッキリしそうですが。
 
アドバイス頂けますと幸いです。(ペコ
2
気になっております、ミラー一体型ドラレコス。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ交換をやろぉ〜

難易度:

備忘録/定期点検

難易度: ★★

ウインカーバルブを交換

難易度:

レストア日記 0-1

難易度:

シェブロン実効空力システムが気になります😃

難易度:

レストア日記1-1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月30日 18:54
僕もISにドラレコを付ける時悩みました。普通のミラー(全ての鏡)は視線の焦点が映っているもの自体に合いますが、ミラー一体型は、焦点がミラー面になります。これが結構、距離感を狂わせような違和感を感じたので、ミラー型はやめました。感じ方には個人差があるものですから、店舗の実物で奥様に確かめてもらう方が良いです😊👌
コメントへの返答
2022年9月30日 21:32
コメント、有難うございます。(ペコ
 
盲点でした・・・見え方。
確かに、近視や遠視、影響あるでしょうねぇ。
 
前後カメラの標準タイプが安価で種類も多いし、良いかなぁ。
 
参考になります、有難うございます。
2022年9月30日 18:55
こんばんは🌝
ミラー型使用してます😁
日によって、角度によって映り込みがしないかどうか、後方画像にズーム機能で今まで見ていた倍率と違わないか、バンド止めじゃなく専用ミラーステーで振動を抑えられているか、リアカメラは眩しさをカットする機能があるか
大体こんなポイントが押さえてあるといい買い物ができると思います!
Amazonに2万前後でそれに近いものありますね!
グッドラック✋
コメントへの返答
2022年9月30日 21:30
コメント、有難うございます。(ペコ
 
そうでしたねぇ。
先輩、一体型でしたねぇ。
固定が確かに、疑問でありまして、お辞儀してくるんちゃうかなぁ~とか。
 
一体型、安価なものもあるようですが、それなりの機能の物になると、5万円程かなぁ〜と。🤔
前後カメラの標準のやつにするかなぁ~。😄
2022年9月30日 19:38
こんばんは‼️ ワタクシからも一言( *´艸`)

リアガラス三面にフィルム+αにしていて、まぁ~ったく後ろが見えない仕様の為、自動なんちゃらミラーなのに 最安のミラー型ドラレコ 着けてみました(笑)

そしたら…

レーダーが常に反応!Σ( ̄□ ̄;)
なんちゃらHzを受信しました!を連呼💧
分厚いミラーとのバランスも最悪💦
って事で…その場で撤去⁉️(笑)

結局、ドラレコ単体の方が良かったな‼️
と言うお話しでしたm(_ _)m

取り付けも楽ですし(;^_^A





コメントへの返答
2022年9月30日 21:27
コメント、有難うございます。(ペコ
 
レーダー探知機も計画してますので・・・
なるほど、メッチャ参考になります。
 
前後ドラレコ(標準)の方が安価で種類も多いので、そっちのタイプを候補に致します。
 
情報、感謝いたします。👍
2022年9月30日 20:32
お疲れ様です。
以前、コロナHTにルームミラー型ドライブレコーダーを取り付けてました。
今は、外してます。
その理由は、2つあります。
1つ目は、私は近視&老眼であることです。
ルームミラー型ドライブレコーダーだと運転中に後方確認する時、ルームミラー型ドライブレコーダーに映ったリアカメラの映像を見ることになると思います。
私は、近視なので運転中は近視用メガネを掛けていました。
すると、非常に近い距離にあるルームミラー型ドライブレコーダーの液晶の画面は非常に見辛かったです。
私のルームミラー型ドライブレコーダーは液晶表示をオフにすると普通のミラーの様に後方が映ってましたので、その状態で使用していました。
しかし、暫くすると勝手に液晶表示がオンになったするようになったので、取り外してしまいました。(製品が中華製だったからかな。)
2つ目は、リアカメラの取り付け位置により後方の遠近感が変わることです。
コロナでは、リアウィンドウにリアカメラを取り付けていたので、実際の距離より後方が遠くに見えていたので、違和感がありました。
ワゴンのようにリアウィンドウより後ろにボディがないタイプの車なら問題ないかもしれません。
以上2点が、私の反省点です。
コメントへの返答
2022年9月30日 21:25
コメント、有難うございます。(ペコ
 
なるほどぉ〜 メッチャ参考になります。
嫁っ子、老眼が酷いので、一体型でない方が良さそうですねぇ。
 
標準の前後ドラレコかなぁ。👍
2022年10月1日 4:38
どうもです。
ロードスターにつけてます。
(良いところ)
大きく、広く見える。特に、RFの視界の悪さには有効。
ムーブには関係ないですかね。

(悪いところ)
夜の使用。ヘッドライトは、ダメです。ロードスターの車高が低すぎ。ムーブだとたぶん違う。
私は、夜は、撮影方向を下にしてしまいます。バックモニターのような感じに。タッチするだけで、上下できますが、撮影範囲には影響ありません。

(フラットなところ)
距離感。慣れれば大丈夫。ムーブだと、たぶんすぐ慣れる。

(調整でなんとかするところ)
日中の映り込み。オープンにすると車内が映る。ミラだと屋根あるから大丈夫でしょうか。ミラーの角度で、なんとかなります。普通のミラー角度でつける必要ないので、真後ろを向けると映り込みがなくなる。角度は、最初は微妙ですが、慣れれば、違和感なくなります。
最後に、お辞儀問題ある。ミラー一体型は、重くて、お辞儀をしてしまいます。ミラーのボール部分に、滑り留めの液(砂らしきものが入ってる)をつける。または、純正ミラーを外して、ミラー一体型用のステーを買う。

ロドの場合は、視界の悪さをカバーするのには、有効だとは思います。使い続けてます。
コメントへの返答
2022年10月1日 5:23
コメント、有難うございます。(ペコ
 
ミラー一体型をと思っておりましたが、やはりリスクもありなのですねぇ。
特に重さの問題で、振動で動く、お辞儀してくるを拝見しておりまして・・・
 
スタンダードの前後カメラが無難かなと思えております。
価格も安価ですみますしねぇ。
 
色々、情報感謝であります。
メッチャ参考になります。👍
2022年10月1日 4:55
ミラー一体型も便利でしょうけど、元々のミラーにレーダーとか眩しさを軽減してくれる装置とかがついてるものだと、ミラーに被せるのはどうでしょう???

コメントへの返答
2022年10月1日 5:16
コメント、有難うございます。(ペコ
 
ミラーに被せるタイプが、ドラレコ一体型なのですが、重みで動いてきたりがあるのがリスクかなぁ〜と。
リアの録画カメラを使って、通常もカメラ画像で後方確認なので、利点としては後ろの座席が映らないなのですが、どうやら見え方に難があったりもするそうで・・・
 
まだ時間ありますので、昔ながらのドラレコを候補にもう少し、情報収集をと考えてます。🤔
2022年10月1日 6:18
大十郎さん、おはようございます☺️
コメント失礼します♪

妻のミライースには、デジタルインナーミラーの代わりにミラー一体型のドライブレコーダーが付けて有ります。
+360度ドライブレコーダーを取り付けているので完璧かと😁

本題ですが、ミラー型ドライブレコーダーは妻にとっては大変便利な物だそうです☺️

メリット
①夜間が明るい。
②標準のルームミラーより広範囲が見える。(死角が少ないので安全)
③後ろに荷物や人が乗っていても視野が遮られる事が無い。

デメリット
①夜間後続車のヘッドライトが若干白飛びする(明るさ調整で緩和)
②距離感がドアミラーと違って慣れが必要。(まだ距離がある様に映る)
③ミラー機能を残すと映り込みが出る(低反射フィルムを貼る事で映り込みは無くなります)
④純正ルームミラーにゴムバンドで固定するタイプは車検に通らない可能性がある。(ウチのダイハツディーラーではその時だけ外して下さいとの事。ステ一体型なら問題無いそうです。)
⑤電波干渉されてない物はテレビ、レーダー探知機等に影響を与える事があるそうです。
ウチの付けてる物はそんなに高い物では無い(中華製)ですが、真横に付けてる360度ドライブレコーダーにも干渉しません。

メリットとデメリットは相反するところがありますが、妻的には付いていた方が良いそうです。

心配されてる振動で垂れて来る件ですが、ウチのに関しては無いですね。

後方視界の良くないNDにも取付したいところなんですが、リア用のカメラを取り付ける場所がどうしてもナンバー付近になってしまうので、低い位置からの画像になってしまうので、画像の上下機能があっても違和感が出るのかなと思うのと、オープンにした時モニター照度はどうなのかな?と躊躇しています😅
コメントへの返答
2022年10月1日 6:24
コメント、有難うございます。(ペコ
 
やはり良し悪しはあるようですねぇ。🤔 
なんか、先輩方の意見を頂戴すると、ミラー一体型、ロドに装着したくなりましたわぁ。😄
あかんあかん、嫁っ子車用だぁ〜
 
スタンダードな前後カメラのドラレコかなぁ〜と思えている反面、ミラー一体型と気になって仕方なくなのであります。🤔
納車が年明けで、購入は年末の楽天スーパーセールを狙ってますので、しばし、楽しく悩みたいと思います。👍

プロフィール

「@カボさん (勇者ロドから改名) さん コメント、失礼いたします。(ペコ
 
いよいよ施工ですかねぇ。
お早い御帰還をですねぇ〜
 
代車のRFガンガン、乗ってあげて下さい。😊
無駄に九州まで行ってみるとかぁ。」
何シテル?   06/25 12:17
大十朗です。よろしくお願いします。 2015-8-19 XD Mid Century 2WD(FF)納車となりました(^-^)   週末のドライブ&道の駅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RUBOT ハンディクリーナー 車用掃除機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:32:48
LAPTAME インテークエフェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 11:58:57
Yupiteruレーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 18:33:34

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ムーきゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
嫁っ子の通勤車として、増車いたします。   オプション ・9インチスマホ連携ディスプレー ...
マツダ ロードスターRF ちゅん太 (マツダ ロードスターRF)
デミオから乗り換えです。 2018-6-10契約 納車2018-8-31   嫁の通勤が ...
マツダ デミオ ほー助 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。 特別仕様車の言葉に弱い我が家は、真っ赤な内装をチョイス・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation