• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.nishimuraの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年5月19日

キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今まで手を出そうと思いながらも、なかなか手を出せないでいたキャリパー塗装をついにやります!
塗料は前から気になっていたこちらの塗料(・∀・)
密林さんで購入です(^^)
2
とりあえず夕方には子供の迎えあるし、初めての作業でブレーキトラブっても困るので、前輪のみ実施。
写真で見るよりも実物は汚れが堆積していました。特に下の方。
初めてのキャリパー·パッド分解。14㎜ソケットでキャリパー裏上下のボルトを外してS字フックに引っ掛け、パッドは手で簡単に外れました。
反対も同様に実施。
3
キャリパー·パッドの分解が済んだら全体にヤスリがけ。
ヤスリは耐水ペーパーのを使いましたが、すぐにボロボロ..。日差しが強く暑さもあり、程々に終了。表面の細かい凹凸はあまり気にならないのでパーツクリーナーとシリコンオフでふきふきしながらしっかり脱脂。
メーカーモノのキャリパーみたいにツルツルテカテカな塗装にしたかったら、手作業じゃかなり重労働だから厳しかった(+_+)
ディスクに付着したサビが、10年分の汚れのひどさを物語っています(゜o゜;
4
マスキングが非常に面倒なのとスプレー塗装は得意でないので、刷毛塗りで挑戦!
希釈しなくても使えるようなので、そのまま使用。初めは程よく伸びて使いやすかったですが、途中から伸びがイマイチに。そし全部塗装し終えて気付いたのが、ミニ四駆用に薄め液を持っていたこと...orz
とはいえ、一回の塗装でこの仕上がりになりました!(だいぶ厚塗りしたと思われるが..(・o・;))
クスコのブルーに合わせたかったですが、意外と悪くないのでとりあえずこれで良しとします(^^)
クスコの色に合わせたかったら、濃い青も同じ種類ので売っているので、こんど色直しするときは混ぜて使ってみようかと考えてます(・∀・)
5
翌日にリアも施行。
やはり下の方は汚い(´··`)
リアの分解は、ボルトは下の方だけで上はボルトがありませんでした。
フロントよりも面が少なく凹凸が多かったため、意外とヤスリがけに時間が掛かった(・o・;)
6
リアも上手に塗装ができました(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

ウインカーバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大型なのに軽い!扱いやすい! http://cvw.jp/b/2482905/46523335/
何シテル?   11/09 07:54
kojiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2020/11/09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 13:32:54
 
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 22:27:08
110のミラースイッチを全発光式から、標準の物に交換します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 20:00:57

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
親父の勧め(?)もあって、バイクを所有することになりました。 前に乗ってたのが250の ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
免許取って2年目の時から、実家の車として乗ってたウィッシュ。 いろいろと家の車事情も変わ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
スープラ用ゲトラグ付き。 乗り換えのため、兄に引き渡しましたので、たまに乗れます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation