• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QKの"おっ°てさん" [日産 オッティ]

整備手帳

作業日:2024年9月23日

リヤサスペンションアーム交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
リヤサスペンションアームはこの型の泣き所。
左側は錆びてボロボロに…
2
中古良品のサスペンションアームを入手しました。
3
錆びた所を叩いてみるとかなり腐食が進んでいました。
走ってて折れる事もあるのでかなり危険な状態でした。
4
なんとか交換完了。
5
右側も結構錆びていたので交換。
車体支持側ボルトが硬くてなかなか緩まない状態。フレームの腐食もあるのでインパクトレンチを使いたくないから人力で地道に緩めます。
6
なんとか摘出完了。
7
ボルトはねじ山部分をダイスで浚ってから組み付け。
本当はアーム内部に防錆剤を吹いておけばいいんですが、このクルマだと先に車体がめげそうなので省略。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルフィルターを交換したいだけなのに…

難易度:

バッテリー交換

難易度:

(記録用)エンジンオイル交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換

難易度:

K.エアクリフィルター交換

難易度:

エアコンイノベーター施工😊

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月1日 18:58
厚い鉄板がコレほど錆びて土に還ってしまうとは‥恐ろしい酸化反応。融雪剤の影響が大きいですね。
コメントへの返答
2024年11月3日 1:55
出身地が北海道内でも特に酷い所だったのもあってかなり腐蝕が進んでいました。


ただ、リヤのサスペンションアームは本州発の中古品もフロントと比較して少ないので需要が多いのか地域関係無く錆びるのかが気になるところ。

プロフィール

「@大阪のヒデさん 天気も良く楽しい1日でしたw」
何シテル?   11/30 21:48
mixi(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4809543) ツイッター(@crewtaxi) 気が向いた時だけ更新していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

寒冷地仕様補助スロットルケーブル取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:32:08
グリルメッシュ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:48:42
試着、洗車、バッテリー交換。とプラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 17:17:04

愛車一覧

トヨタ コンフォート YXS2号機さん (トヨタ コンフォート)
車体腐蝕による老朽化に伴い代替候補を探していたところ、ツイッターのフォロワーさんが手放す ...
トヨタ カローラレビン ハチロクさん。 (トヨタ カローラレビン)
昭和62年式 2ドアGTアペックス 免許取得後初めての愛車。元は一桁万円の事故現状車、コ ...
日産 クルー CREW3号機さん (日産 クルー)
平成19年式 営業車E-L 新車のようで新車保証の付かない謎な存在なのをいいことに全塗装 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
昭和63年式 ちょっとした用事に使う実用車としての軽トラを探していたものの、入手したのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation