• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぼ菌♪のブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

警告灯

先日テストコースを走行していると。。。

なにやら危険?をアピールするアイコンが表示されたので停車して確認。。








エンジンチェックランプ点灯してるw

上部に何のエラーか表示されるので便利ですw

どうやらアナログ電圧エラーのようですね

AN9(アナログ電圧9番目)に割り当ててあるのは排気温度センサーからの入力なのですが、現状は特に問題がなさそう?なので

走行ログを確認




0度から1000度にカクカクしてました(汗




なんだろうなぁ~と、センサーを確認すると。。。。











センサーカプラを固定していたインシュロックが外れて、エキマニカバーさんに会いに行っていたらしく
見た通りドロドロに。。。配線も切れかかってました。。。








センサーは買うとお高いのでスペアカプラーと交換w
無事復活しました♪


エンジンチェックランプがちゃんとお仕事してくれているみたいで安心しましたw








あ、そういえば400コペンはSCオルタネーターと聞いたので
やほーくで見てたら



コイルが丸っぽいですけど、販売時期で違うのかな?
Posted at 2021/09/08 21:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダッシュディスプレイ | クルマ
2021年09月07日 イイね!

SCオルタネーター

朝晩少しずつ涼しくなってきましたねw

緊急事態なんたらが発令されているのであまり出歩けませんが、ソロドライブとかソロサーキットならいいよね?汗



さて、題名のSC(セグメントコンダクター)オルタネーター
低抵抗で高性能?らしく以前から気になっていましたが、やほーくにお安くあったので研究用にちょっと購入してみました





ふむw
コイルが丸じゃなくて四角なのね
この形状だから高密度にできるらしい。。。w




せっかく買ったのでビートにつけてみたいw
オルタネーターの外枠を移植する方法もあるみたいですが、ビートのオルタネーターは三菱製、購入したSCオルタはデンソー製
一応バラしてみましたがうまく合わない感じ。というか合わせる技術もないw

てな訳で。。。いつものように力業の魔改造でw









プーリーのオフセットが合わないのでゴリゴリ刻んで合わせますw

本体も同じように刻んでは穴あけの繰り返しw
スペアエンジンに合わせてみて、とりあえずは位置決めおkな感じw










いざビートに装着w
ベルトもそのままの長さでいけました
そしてエンジン始動!













発電せず!?




と思いきや、じわじわ上昇して14v付近で安定しました
どうやら始動直後は発電しない仕様みたいですね

不具合が出ないかしばらく走らせてテストしたいと思いますw
Posted at 2021/09/07 20:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「@生きた化石 過去に私もやりました(遠い目)スタッドボルトで解決するかも?」
何シテル?   06/07 16:57
ド素人なプライベーター 細く長くをモットーに車遊びを楽しんでいます 車の運転は好きですが速く走れる技術はありませんので、サーキット走行はいつもマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
毎日通勤に活躍する燃費重視のんびり走行仕様です。 エアコンを付けても国道の流れに乗れるよ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一応嫁用(言い訳 ATなので楽々ドライブ♪ サーキットには絶対持ち込まないつもり。。。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どこからどう見ても普通のエボ3でしたが、家庭の事情で手放してしまいました。 次のオーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
そういえば忘れていたので追加。 友人から譲り受けた初めての本物のエボです(笑 リベロもち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation