KSR倒立フォーク流用。
1
みんカラ20周年!
おめでとうございます!
私は9年目なのでまだまだ
若輩者ですね(笑)
タイトル通りのフロント
フォークの倒立化です。
以前から構想はあったのですが
なかなか良いブツがなかったりで。
フォークを2セット落札。
キャリパーサポート側だけ
2本欲しかったのですが(笑)
30mmタップとダイス
38mmタップとダイス
ハンドルとホルダーは
チームメンバーに貸して
貰いました。
こんなオバケみたいな工具を
持っているんかい(笑)
因みに買えば二万超え(汗)
2
先ず課題①
キャリパーサポート製作です。
これはいつも通りなので
サクッと出来ました。
3
課題②
フロントフォークは全長500mmに
なるようにアウター、インナー
チューブ共に短縮加工しており
純正スプリングは使えません。
写真のスプリングは見込みで
買ったのですが径が違い
入らないという(笑)
試したスプリングは6セット。
長さや荷重の違うモノ。
結局見つからずに純正を
短縮加工したモノを採用。
4
まあローダウンしていますので
始めからストロークは30mmと
設定していたので難しいですね。
私の周りで同じことやってる
方は皆さんのプライベート
パワーさんで製作しており
情報がありませんでした(汗)
5
イニシャルアジャスターは
ハッタリで付けましたが
減衰力がこんなに変わるとは
思いませんでした!
あと油面調整やオイル粘度でも
フィーリングが変わるみたい
なので試してみたいですね!
6
バラすと「ついでに磨いとこ」は
いつもの事。
もう少しで試走です。
パーツは揃っているのですが
鏡面仕上げにしないとね(笑)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フロントフォーク の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク