• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月30日

シャーさんのアドバイス実行雷

シャーさんのアドバイス実行 結果は…


始めはイイ感じに燃えてくれるのですが、堅牢な鋳物に熱が蓄えられる前に燃え尽きてしまい、結局安定燃焼に入ったのは一時間半後バッド(下向き矢印)

燃焼室が小さすぎて、余熱に必要なだけの炭を投入できませんがまん顔

下に五徳を置いてダッヂの如く外から炙ればイイのかもしれません…エアダクトをバイパスしてエアを送れば炭も起きやすいしムード


なぁんてあっかんべー
ガサばったら小さくした意味が無いので、やっぱり没かな冷や汗


給油管の溶接をやり直して漏れを抑えたし、レベライザーも追加したので、機能的にはイイ感じになって来たんですけどね~



ちなみに煙突?から噴射する炎の威力を確認すべく、廃ドライバーを炙ってみたら一瞬で真っ黒けっけ冷や汗試しにファンを全開にしてみたら炎は減ったのですが燃焼状態は向上したらしく、今度は真っ赤っかウッシッシ





しかし、ファン全開で温度を奪われたか?少ししたら再び燃焼がショボくなってしまい…駄目だこりゃ冷や汗

ブログ一覧 | ガレージ・車関係全般 | クルマ
Posted at 2011/12/30 22:34:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年12月30日 22:40
炭もダメでしたか~送風が中で渦巻くようにやはり円筒形の炉じゃないと駄目なのかもしれませんね

最後の左右の並んだ写真は間違い探しですか!?それとも3Dメガネで見るとか(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 0:00
前ので燃やしてて思ったのですが、やっぱり流れが大切ですよね台風
次はホーシングケースで…って思いましたが、結構中は歪なんですよねバッド(下向き矢印)遠回りはやめようかな冷や汗


写真は間違いでしたあっかんべー
2011年12月31日 0:06
何でもセッティングは難しいですね⁉物が大きいと楽なんですかね(^_^)
コメントへの返答
2011年12月31日 9:15
なんか気分的には30を弄ってる時に近いかも冷や汗

大きいとオイル染みさせたボロ布突っ込めば一発着火出来ます雷
2011年12月31日 0:36
廃油ストーブマニア?

検索したら、北海道に素敵な方が居ますね!!

負けるな東北代表♪
コメントへの返答
2011年12月31日 9:22
いえいえ冷や汗

廃油処理と暖の両方が出きるならと思い付きで始めただけですからムード

検索すると北海道の方がヒットしますもんね~
JSCTメンバーズのKi9さんも造ってるので話を聞きましたが、小さいのを作った方がイイとの事だったので、試行錯誤してました冷や汗
2011年12月31日 1:49
キャンプ道具のストーブやランタンを見るとわかりますが、揮発性の低い燃料を使う場合にはプレヒートは必須です。
コメントへの返答
2011年12月31日 9:27
プレヒート大事ですよねひらめき
しかも寒いと冷やされるのを防ぐ対策め必要かもがまん顔

今時のガスストーブみたいに、熱を戻す構造にするとイイのかもしれませんね~

2011年12月31日 1:57
画像を眺めてたら楽しそうなんで、もうちょっと考えました。
小さくしようとすると設計マージンがなくなって厳しいですね。

煙突(?)をもう3倍か5倍くらい長くして断熱すれば、煙突効果が強くなってブロアは要らなくなると思います。
プレヒートは燃焼室ごと七輪に乗っけて炭火で炙る(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 9:34
ロケットストーブを検索してみた時、自分もそれ考えましたわーい(嬉しい顔)

でも、やっぱり小さ過ぎるとキツイですね冷や汗

30分位七輪で炙ってから使えば即着火かも腕時計
2011年12月31日 9:49
23からはずしたオイルキャッチタンクで 超ミニマム廃油ストーブできたら面白いですね~
コメントへの返答
2011年12月31日 9:54
駄目ですよー

あれはアルミですから冷や汗


肉厚2~3ミリ、直径20センチくらいの円筒状の物が欲しいですがまん顔

プロフィール

「今夜はエブリィのアイドラーベアリング打ち替え♲

ちなみに右下は2日目には異音が出始めた安物😅」
何シテル?   08/14 20:41
車弄りの好きな100%素人です♪ 1990年に今のSJ30を手に入れて以来手塩に掛けて育て・育てられてきました。 まだまだ30でいけると思ってましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:58:02
エンジンオイル&エレメント交換(173,054km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 08:06:03
日立製 HT07 シリーズの分解 互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:40:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
戦闘機23と比べると呆れる程パワー無い、オートマ64エブリィと比べてもパワー無い、エアコ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワンボックスでハッチバックの車に乗りたくて買っちゃいました😁
スズキ ジムニー 爺世代型戦闘機(減点向けトラ車) (スズキ ジムニー)
30から一気に23にステップアップ…したは良いけれど、やはり四角いモデルの楽しげさの誘惑 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
競技用にGET!! 乗り易いですが、お金が掛かりますね(汗

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation