• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJ30F's Evolution.のブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

やっぱり排気温度を参考にして良いらしい冷や汗

やっぱり排気温度を参考にして良いらしい本日は残業調整の名の下、とっとと仕事を切り上げて、30の燃料調整レンチ

昨日の油面調整でも大して排気温度が下がりませんでしたが、本日メインの番手を上げたところ、従来レベル(長い上りで730度程度、平地では600度台)まで落ち着きましたバッド(下向き矢印)


これで下がったと言う事は、やっぱり燃焼温度そのものが高かったんですねげっそり

プラグも少し燻ってて安心な感じ決定これで安心して踏めます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)


そして○山にいきました♪



雪深くヘボピンで断念(汗

そして○原で♪










Posted at 2010/02/18 16:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | SJ30F | クルマ
2010年02月17日 イイね!

フロート室油面調整レンチ

フロート室油面調整ちょっと上げましたグッド(上向き矢印)

排気温度は下がった感じバッド(下向き矢印)例の登りで760度位鉛筆平地は700を切る様になりました鉛筆

でも、相変わらずプラグは空っとしているので、後でジェットをもうちょい上げますグッド(上向き矢印)プラグはカブリ気味の方(湿ってる方)が安心なので冷や汗


ただ…やっぱりポート弄った影響も多少あるのかもー(長音記号2)排気タイミング早くなれば、燃焼温度変わらないとしても排気温度が上がると思うのですがどうでしょう?

exclamation×2開けたついでにフロート室よくよく眺めたら、アルミの欠片がいました…ジェット交換等でうっかり発生したものでしょうか?って考えればキャブいじりだす迄スロー詰まった事ない事実が納得出来ます冷や汗
しっかり再洗浄しアイドリングしない病は完全におさらばです決定


Posted at 2010/02/17 20:31:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | SJ30F | クルマ
2010年02月16日 イイね!

スロージェットの謎exclamation×2

スロージェットの謎本日アイドリングしない病は完治?しました決定

結局、スロー、スクリュー、メインジェットを外し、各穴にパーツクリーナーを吹き込んだ後、電ポンを作動させて、ゲロゲロペェーッあっかんべー

またしてもウガイで治りましたリサイクル空気でも良くないのでしょうかねぇクリスマス冷や汗


改めてまして試乗したところ、一度だけアイドリングが1000を切り掛けましたが後は問題無し決定静かで軽くて良い感じわーい(嬉しい顔)車(RV)揺れるハート


で、試しに何時もの登りを4速パーシャルで登ってみました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
途中若干苦しくなりましたが、最終コーナーを抜けたストレートでちょっと踏んでみたところ、60キロ位から70キロ位にグッと加速してくれましたムード


ちなみに、排気温度ですが、パーシャルのせいなのか?今までに無い800度付近まで上がりましたグッド(上向き矢印)がまん顔最終コーナーから踏んだところ、純興津産加速ポンプからキッチリ供給されたガソリンで冷やされたか750度まで回復バッド(下向き矢印)


今回ポートちょこっと秘密の小加工していますが、排気温に影響するんでしょうか?しますよね冷や汗ちなみに圧縮は下げてますバッド(下向き矢印)

exclamation×2コンプレッション測定しないと鉛筆



んで画像ですが、どっちもスロージェットです波
長いのがオリジナル、短いのは頂き物のジャンクキャブから外した物。この違いは本日初めて知りました冷や汗


プラグの焼けはこんな感じ(;一一) ジロ



丁度良いような薄いような。。。怖いから今度濃くします。

そして、ちょっと過剰かもしれませんが、慣らしの間は4500rpmでリミッタを掛けます。



シフトインジケータの設定は4000rpm。
このエンジンではこの回転域だけでも十分走れます♪
Posted at 2010/02/16 21:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | SJ30F | クルマ
2010年02月16日 イイね!

JB23Wが重く感じる感覚バッド(下向き矢印)

JB23Wが重く感じる感覚久々です冷や汗

今朝はどっちで出勤しようか迷った挙げ句、JB23Wにしました車(RV)

気分的には30だったのですが、途中何かあると会社さぼりたくなるので自主規制です手(パー)エンジンは掛けてみましたけどね…やはりチョークノブを戻し回転が3000rpmを切るとスイッチが切れたかの如く急激に落ちますバッド(下向き矢印)やっぱりスローですよね?それとも二次エアでも吸ってるのかなぁ?ところでリードバルブが不良の場合はどんな症状なんでしょう?同じ様な症状でしょうか?


ちなみに、ウンコエンジンにこのキャブ付けてアイドリングしない病が出て、ウンコキャブに換え、このキャブは全バラしたんですが、どのジェットも穴も詰まってませんでした決定


さてさて今回の原因は?調査時間が欲しいー(長音記号1)明るい時間帯に晴れがまん顔腕時計



画像は昨日、0.5スペシャルエンジンの試乗しようとルンルンで帰宅したところ、オフクロに風呂釜がお洩らしするって言われて修理を手懸けた水抜き栓ですカメラ

根元のパッキンは内径6ミリ外径21ミリ、先っちょは内径6ミリのOリングです●
今回は根元のパッキンを自作し交換にて完治決定レンチ
Posted at 2010/02/16 07:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | SJ30F | クルマ
2010年02月15日 イイね!

元エンジン♪軽いマシンが更に軽くなりました♪

元エンジン♪軽いマシンが更に軽くなりました♪本日タイミングをチェックし試乗しました♪

久々の元エンジンに....(# ^^) ゴロニャン

レスポンス抜群!加速もむふふで(って言っても全開には出来ないですが)、フワッって感じマシンが前に出ます。

いい感じなんですが。。。再びアイドリングしない病発病です(涙

症状としては先日同様3000回転位以上回れば普通なのですが、それ以下がストンと駄目駄目。
止まった瞬間プラグを抜いてみると、薄い感じなので、スロー系統なのでしょう(汗
スロージェットとスクリューは何度か抜いて掃除しましたが、決定的には良くならず、日を改めてウガイさせたいと思います。。。
Posted at 2010/02/15 21:31:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | SJ30F | クルマ

プロフィール

「リーチ」
何シテル?   08/16 20:05
車弄りの好きな100%素人です♪ 1990年に今のSJ30を手に入れて以来手塩に掛けて育て・育てられてきました。 まだまだ30でいけると思ってましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:58:02
エンジンオイル&エレメント交換(173,054km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 08:06:03
日立製 HT07 シリーズの分解 互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:40:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
戦闘機23と比べると呆れる程パワー無い、オートマ64エブリィと比べてもパワー無い、エアコ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワンボックスでハッチバックの車に乗りたくて買っちゃいました😁
スズキ ジムニー 爺世代型戦闘機(減点向けトラ車) (スズキ ジムニー)
30から一気に23にステップアップ…したは良いけれど、やはり四角いモデルの楽しげさの誘惑 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
競技用にGET!! 乗り易いですが、お金が掛かりますね(汗

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation