• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうちん@ZC33Sのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

最近の動向

最近の動向始めに

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申しあげるとともに、
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、お悔やみを申しあげます。

このようなこともあり、なかなかブログアップできずにおりましたがいつまでも下向きな気持ちではいけませんので少しずつ書いていこうかと思います。



というわけで最近の出来事を・・・

トップの写真ですが、見ての通り、僕のお星様がお亡くなりになりました(爆)
まだ1年半くらいしか使っていなかったのですが、、、


とみーさんではないですが見事なまでの偏磨耗(>_<)
ちなみに写真はリアですが、もともとはフロントに付いていたものです。



さすがにこのままではいけないので急遽タイヤを購入しました。
あまりに緊急だったので、今回は激安で有名なフェデラルに妥協してみました。



なんせ4本で45,200円(送料込)ですからね♪


これで車検もばっちりです(^o^)

とはいったもののそれだけではダメなんで今回初めてアライメントをとりました。


早速測定結果を見てみるとひどいもんでした。




なんとフロントのトーインが-6.8mmでした∑(゚д゚;)


こりゃ曲がりにくいわけだw
ってなわけで調整後はゼロにリセットしました♪


かなり走りやすくなりました♪

ちなみにタイヤを変える数日前に相方を説得しこんな長物もつけちゃいました♪


これで爆音の貴公子の復活です。

またさらにその後はカプチーノにHIDをぶち込みましたw

やはり古い車のプロジェクターでハロゲンでは限界でしたね~(汗

とりあえずキャップに穴を開け加工します。


その後はサクサクっと取り付け空焚きします。


最後に装着して、点灯式です♪


超満足です(爆)


こんな感じで懲りずにいろいろやってすごしていましたw

今回の教訓
アライメントは大事(爆)
Posted at 2011/03/28 22:04:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車② | 日記

プロフィール

「明日もテクノオートへ車両回収に行きますw」
何シテル?   07/31 17:32
学生なのにGC8から丸目GDBに乗り換えました。 そのため日々貧乏ですがこつこつイジっていきたいとおもいます。 最近はレンタルカートにもハマっております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

スズキ(純正) Continental ContiSportContact5 195/45R17 81W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 21:08:16
PIONEER / carrozzeria TS-C1730S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 00:52:31
ALPHA / RIGID クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 23:38:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久しぶりに軽くてターボで3ナンバー 5ヶ月待ちましたw じっくり楽しんで行きたいと思いま ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって初めての自分の車です。 化け物ですが頼もしい相棒でした。 ちなみにSTiVe ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
とりあえずリース2台目。 これも1年のお付き合いでした。
スズキ アルト スズキ アルト
とりあえずリース。 1年のお付き合いでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation