• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろころの愛車 [トヨタ コロナ]

整備手帳

作業日:2017年4月6日

暫定夏仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
もうすっかり雪も解け、一気に夏仕様にしようか…と思いましたが、
GWぐらいまでは峠などではまだ雪が降ることもあり、
また夏タイヤが前二本だけかなり減っていて、途中で買い替えないといけなさそうな気もするので、今年は暫定夏仕様です。
とりあえず、予備にとっておいた古いスタッドレスを履かせました。

もしかしたら、このままひと夏過ごしちゃうかも^^;
2
バンパーをDIYで補修してから数年が経ち、またあちこちヒビだらけになってきたので、再度補修することにしました。

今回は、思い切って車から外して作業することにしました。
塗装以外にも直したいところがあったので。
3
バンパー後部の取付け部分が割れていてネジ止めができず、この部分が外側に出てきてしまうので
FRP補修キットを使って穴をふさぎ、新しく開け直します。
ちなみに、画像はありませんが、この作業の前日には同じキットで割れたサイドステップの補修もしました。
4
どういうわけかこの部分がいつもひび割れてしまうのですが、今回もパテで補修します。
完全を目指すといつまでも終わらないので、目立たない程度で妥協します(笑)
5
パテ削りが終わったら、全体に400番ぐらいのペーパーを当ててから、プラサフを吹き、
205を吹いて、最後にクリアーを吹いて終了です。
6
車両に取り付けて、ライト類を元に戻したらおしまいです。
画像ではわかりませんが、実際はひび割れとか石跳ねのキズとかがはっきりわかります^^;
朝10時頃から始めて、終了が14時ぐらい。
1日DIYではこれが限界かな。
7
取付け部分もしっかり直りました。
前はここが両方とも外側に開いてしまってたんですよね~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024夏仕様

難易度:

遮熱板に再度断熱塗料塗布

難易度:

2024夏仕様

難易度:

電動パワステ取付計画

難易度: ★★★

触媒コンバータ上部遮熱板断熱塗装

難易度:

タイヤ&ホイール洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@蓮【MASA】羅 さん お久しぶりです。旭川行かれたんですね〜😄自分も行きたかったのですが仕事で行けませんでした😖」
何シテル?   06/09 14:50
黒の190コロナ(1号車)、グレーの190コロナ(2号車)、黒の135マークⅩ(3号車)に乗ってます。 新旧問わず車はなんでも好きですが、特に80~90年代あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

favorite room 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/21 21:29:14
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
まさかまさかの(笑)三台目です。 生産終了がアナウンスされて、手の届く価格で純ガソリン車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
元々家の車だったのですが、いつの間にか自分の車になり四半世紀経ちました(笑) 一度事故を ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
まさかの二台目です^^; 部品取りに考えていましたが程度極上だったので、車検を取得してセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation