• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanedanovaの"ディッシュイオス" [フォルクスワーゲン イオス]

整備手帳

作業日:2016年2月1日

灰皿木目トレイ交換(木目(濃)→木目(明))

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この灰皿部分、イオス2.0Tではプラスチックな黒でした。オクで落としたジェッタのこの濃い木目調パネルにしていましたが、今回新たに落札したイオスの明るい木目調に交換してみます。
前回ジェッタのものに交換した際は詳しく書いているマニアックスさんのアドレス貼って「これ見てね」で終えてましたが、今回は一応自分でも書いてみます。正確なところは相変わらずマニアックスさんのブログの方がきっといいです(笑)
マニアックスさんのブログがそうですが、灰皿の小物入れへの交換も手順同様です。
2
シフトノブ周りを外します。ノブの下の皮を持って引っ張れば基本的にぱかっと外れます。
年式の経った車だと外れにくいことがあるらしく、その対策はマニアックスさんに載ってます。関連リンク参照のこと。
3
2カ所のトルクスネジ(20)を外します。ネジと、その下のL字金具をシフトノブ下の奈落に落とさぬよう注意!自分の場合L字金具は落ちそうになる様子はありませんでした。
4
持ち上げます。ノーマル状態であればコネクタが3つ付いてると思うのでこれを外します。一番右のシガーは真っ白のとこと若干黄ばんだ色の部分で分かれます(元々は同じ色なのか?わからない…)
5
左の2つのコネクタは、左側面に爪が引っかかっていて指で押す解除レバーもあるのですが、それだけだと取りづらい場合があります。細いもので爪を直に押すと簡単に外れます。写真で押してるところです。

ここで特に注意!と書きたいのが、パネル側に残るコネクタについてる銀の金具。スイッチになるよう機能するパーツですが、ウルトラ落ちやすいです!今回の作業で僕はひとつ奈落に落として失くしました。1つのコネクタ(ボタン)につき前後合わせて2つずつついてるので1つなくても無事に機能してますが、落とさぬようなるべく気をつけましょう。
賢明な人は奈落に落ちぬよう養生などで塞いで作業するんでしょうね…
6
パネルは先ほどの2つのトルクスネジとコネクタしかついてないので、これにてパネルを引き出し、ボタンを外します。これは簡単で、コネクタあるやつも、ないダミーボタンも前後をつまむようにして押すと外れます。
この時も前述の金具が落ちやすいので注意です。コネクタつきのボタンの外すために押さえるところはまさにこの金具です。
7
あとは逆をやってくだけ、はめてはめてはめて…なので割愛。交換したいパネルにボタンをはめこみ、トレイ位置にパネルを入れ、コネクタ3つ付けて(また金具落ちに注意!)、トルクスネジ2本締めて、シフトノブのパネルをパチコンです。

これにて交換完了。ジェッタの濃木目とイオスの明(黄?)木目の比較。
8
僕の場合シフトノブは濃いジェッタもののままなので、色違いになりました。しばらくこれで乗ってみて、どの部分がどの色がいいか決めようと思います。

多分助手席前は明、灰皿パネルは濃に戻すのではないかな…?あるいはシフトノブもレザーに戻すか…ここらへんをチョイスするのが個人的に楽しいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスタビバーブッシュ交換

難易度: ★★

ドッグボーンマウント交換・リジカラもどき取付

難易度: ★★

インマニ インテークバルブ 掃除

難易度: ★★

エンジンマウント交換2回目

難易度: ★★

フロントルームランプ不点灯

難易度: ★★★

リフレッシュ作業SW

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うわーあぶなーい!オープン走行中に特大の大爆撃。
あと一歩で室内だった。そしたら立ち直れん。」
何シテル?   06/07 16:35
kanedanova、映像制作家。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もしかしたら役立つ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:37:17
Bluetoothレシーバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:32:24
Volvo エンジン警告灯 時々 点灯 ⇒ 作業は超簡単! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 21:34:57

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ セブ (ボルボ C70カブリオレ)
突然の乗り換え。 満足満点だったVWイオスと自分的に競ることの出来る車があるとすれば、こ ...
ダイハツ コペン (℃゚)のオムライス (ダイハツ コペン)
妻の通勤車…と言いつつ、気分によってイオスとコペンをいったりきたりすると思います。 ハー ...
フォルクスワーゲン イオス ディッシュイオス (フォルクスワーゲン イオス)
フォルクスワーゲン イオス 2.0T 青。初マイカー。 愛車。 愛車です。納車されてか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation