• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月31日

ちぐはぐ

レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / BRZ STIスポーツ(MT_2.0) (2017年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
2
満足している点 まず乗り込んで感じたのが、前席周りの空間の余裕でした。一応専用設計だけあってか、低い全高に合わせてダッシュボード上縁も低く、身長180cm・座高高めの私が座っても頭上・左右とも十分な空間があります。ただ、「心地よいタイト感」もスポーツクーペの魅力だと捉えるとこれも良し悪しかと。
不満な点 とにかく「テーマ不在」としか思えない、内外装共に何も訴えかけるところのないデザイン。仮にいくら内容が良くても、やっぱりこれでは乗れません。STI Sport仕様ということでいろいろ着飾ってはいますが、外装のディテールが子供っぽい上に、内装もセンターコンソールの造りや操作系など妙に大味な印象で、スポーツカーらしい張りつめた精緻な感じを受けません。

高級感を出そうとトリムに配されたアルカンターラやシートのボルドー色のアクセントなども、インテリアが上述の造りでは取って付けた印象しかなく、ちぐはぐです。
そのくせ、トランクの奥を覗いたときにリアトレイの下がボディ外板の骨格丸出しなのに気づいたのも、一気にがっかりさせられた点です。

また、運転中は前方の両脇にフロントフェンダーの峰が外上方向へ突き出して見えますが、そのせいか実際以上に幅が広く感じられるのもスポーツカーとしてはマイナス点かと思います。

このクルマには最近流行りの吸気音増幅管も付いていました。
この手の演出には元々個人的に全く価値を感じませんが、同様の装置が付いていたロードスターRF RSではそうとわからないくらいだったのに対して、BRZは音の出所(ステアリング右下辺り)がバレバレで、音色・音量も演出臭さが鼻(耳?)に付き、気に障るというか却って白けました。
総評 数少ない「FR・NA・MT・一応4人乗りのクーペ」なので、「食わず嫌いは良くない、乗れば分かる美点も『もしかしたら』あるかも…」と思い試乗させてもらいました。

街中を少し走っただけだと、全体的な仕立てがどうもちぐはぐな印象でした。
峠やサーキットなどの特殊な状況では印象が変わるのかもしれませんが、残念ながら「毎日がスポーツになる通勤快速」という個人的な志向には合わないことを再確認したに止まりました。

しかし、これで乗り出し400万…うーむ。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
夕刻の街中ではむやみにエンジンを回すわけにもいかず一瞬4000rpm弱まで確かめたに過ぎませんが、その範囲では確かに余裕はあります(147と比べれば当然か)。
ただ、クラッチを切ったままアクセルを右足の重み分ほどわずかに踏むだけでワッとエンジンが2000rpmあたりまで吹け上がるのはスムーズな発進を妨げるレベルで、思わず同乗の営業さんに「運転モード切替(スロットル早開きモード)が付いているんですか?」と尋ねてしまいました。
ヒルスタートアシストも付いていますし、エンスト防止の配慮だとすれば行き過ぎ。この手のクルマにしては、MT素人におもねりすぎではないかと。

電動パワーステアリングは後で調べたらコラムアシストだそうですが、以前の所有車DEデミオと形式は同じでもはるかに自然な操舵感でした。剛性アップも効いているのかもしれません。

6MTは私の147よりも全体ではさらにローギアードですが、街中では煩雑さの方が目立ちました。同じ6段の156V6やNDロードスターではそんな風に感じたことはないのですが…。
シフトストロークもここまで詰める意味はあるか?というくらい特に左右方向で短いのですが、各ポジションから抜くときに妙に抵抗がありました。大袈裟にいえばワインのコルク栓抜きのようで、小気味よいとは言えませんでした。ここも特に意識せず気持ちよく扱えたNDロードスターとは異なるところです。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
GTよりも大きい18インチのホイールに、これもおそらくGTより硬くされたサスペンションから想像されるとおり、街中では硬いです。ただSTI Sport専用補強パーツの効果もあってかボディの剛性感はなかなか高く、ショックも後を引かないので何とか実用の許容範囲かと思います。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
リアシートは良い荷物置きになります。トランクは高さが不足気味に見えました。床板下にはスペアタイヤ用スペースに小物入れがはまっています。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
試乗にて、不明です。
その他
故障経験 試乗にて、ありません。
ブログ一覧 | | クルマレビュー
Posted at 2018/01/31 17:10:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングセット
ぶたぐるまさん

愛車いいね1001ミラバン^_^
b_bshuichiさん

シティを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

シロごめん 田植え4日目 ゴルフク ...
urutora368さん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年2月1日 13:45
こんにちは、
スバルの内装のセンスは華がないという感じでしょうか、
まあSTIとなると最初から求められてる方向が違うのか、(スバル自身はそう思い込んでる?)
パフォーマンスは良いけど、AMGとかポールスターみたいになれないのかな…
素地で言えばSTIブランドって国内メーカーでは本来その辺に1番違い場所に居るはずなんだけど。
コメントへの返答
2018年2月1日 21:27
こんばんは。

昔から、スバルの内外装に華は期待できないですね。BRZと86のデザインを主導したのがスバルなのかトヨタなのかは分かりませんが…。武骨は武骨でも、とことんスパルタン路線を行くならまだ説得力があると思いますがね。
トヨタにしてみればあまり出来をよくしてレクサスを食うわけにもいかないので、AMG路線も厳しそうですね。

っていうか「86」なんて名前ありきだからオカシなことになるんですよ…。

プロフィール

「先日はE36ミーティングで鷲羽山へ。お昼にうどんが食べたくて一瞬だけ四国に踏み込みました(笑)」
何シテル?   04/09 10:05
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation