• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年4月5日

リアアクスル周りブッシュ/ジョイント総交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
M3購入時から行く行くは手を付けることになると思っていたリアアクスル周りのブッシュ類をついに交換しました。
パーツは昨年春頃には買ってあったのですが、時期を見て…と思っているうちに1年近く経ってしまいました。

とはいえこの間にトルク変動に伴うリアデフ周りからの異音が大きくなってきたり、車庫入れなどで左に大きく切って動き出すと左リアから「コツン」と音が出るなど、「いい加減何とかしろ」とクルマに言われているような感が増して来たのも確かでした。
2
作業は専門店にお願いしました。
画像はリアアクスルを下ろしたところです。
3
リアアクスルキャリアのブッシュですが、ひび割れが明らかにわかります。
4
新しいブッシュ(M○Y○E製)への交換後です。
なお、半年ほど前に付けたアクスルカラーは一旦外しました。
5
最も負担が大きいとされるトレーリングアームブッシュのLemfoerder製への交換です。
これもひび割れは明らかで(上の画像に見えるひびは圧出でできたものではありません)、なおかつ固着もひどく取り外しには難渋したそうです。
6
アッパーコントロールアームのボールジョイント交換です。画像はありませんがアクスルキャリア側のブッシュ共々Lemfoerder製です。
7
ロアコントロールアームのブッシュ交換です。
ここはM3Cではボールジョイントになっていますが、迷った末Bの標準に従いました。ここはBMW純正です。
8
偏芯ボルトの錆びによる固着で半年前に右側しか交換できなかったロアコントロールアームも、今回何とか左側を交換していただけました(Lemfoerder製)。

ところで、今回用意した部品はOEと純正の混成でしたが、アクスルキャリアのブッシュは信頼しているOEメーカーのLemfoerder製が見つかりませんでした。
しかしというかやはりというか、店長曰く「○E○L○は止めといたほうがいいですよ」…
何でも「すぐにダメになる例がある」そうで、場所が場所だけにここはケチらず純正を選んだ方がよかったか、と反省した次第です。

そういえば、YouTubeの「まーさんガレージ」にE46で同じくリアアクスルブッシュを総交換した動画がありましたが、そこでもMEY○○のデフマウントブッシュがサイズオーバーで圧入できなかった話があったのを思い出しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

減衰調整

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

このメクラ何ですか?

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

リアショックのボルト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月7日 21:30
自分はかつて、マイレのロアコンアームを使ってましたね。みんカラプラス某量販店に、すっかり乗せられてました。純正よりずっと良いとか。
実はマイレのヘビーデューティを謳うものでも、装着前だけしっかりしてるらしいですね。
マイレはポーレンフィルターだけで十分かと思います。いや、それだって目が荒いので、花粉症喘息きつい人にはボッシュやMannのが良いかも知れませんけど。
コメントへの返答
2021年4月7日 21:45
どうもです。
私の場合、思えばエンジンのエアフィルターやラジエーターのキャップ、そしてウォーターポンプもマイレでした…。
前2者はまだいいとして、最後のがハズレだったら困りますね〜。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation