• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年8月29日

ラジエーター下エアダクト固定ナット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
小ネタです。

フロントバンパー中央後方にあるエアダクトは購入時よりきちんとボディに固定されておらず、両側のストレーキと共締めでフェンダーライナーに留まっていただけでした。
以前に右側フェンダーライナーを修理した時にバンパーの中に固定のねじが落ちていたのを見つけ、ボディ埋め込みのプラスチックナットがあったので取り付けておきました。
それでも先日また自然に外れて転がっていたので、ナット自体がバカになっていると思われました。

画像(下が前方・上が後方)のように、右フェンダーライナー(右下)とストレーキの固定を一部外してめくると、アンダーカバー(左半分)の固定部が2箇所見えます(中央)。赤丸部分には黄色いナットが見えていますがよく見ると前方にも固定箇所があり(青丸)、こちらはナットすら跡形もありませんでした。
2
ナットは新品をディーラーで買っておきました。
画像の通り、劣化を考慮しても色も形も元のとはだいぶ異なっています。
3
前述の2箇所に新しいナットを挿入し(左)、ねじでしっかりと固定しました(右)。
カバーの左側はまだガタガタ動くので、こちらもまたの機会に直そうと思います。

(補足)
後日左側を点検したところねじは2本とも付いていましたが、片方が緩んでいたため増し締めしておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントリップ間隙コーキング

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation