• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

ブレーキランプ接点補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
小ネタです。
今年始めにテールランプユニットをアンバー色ウインカーレンズの中古品に交換しましたが、左側のブレーキランプの端子は新旧両者とも焼損して穴が開いていました。

時々接触不良になって画像のように警告が出るので、その度にソケットをはめ直してごまかしていました。
2
画像の○部が穴の空いた端子です。
最近警告の頻度が上がってきたので、はんだで埋めてみよう…とユニットを外して試しに広いところに付けてみると、なんと付きませんでした。
はんだ付けには詳しくないので、母材の問題なのかはんだが悪いのかはよくわかりませんが…。
3
とりあえず、手持ちの銅線をよじって端子の穴に差し込み、余ったところをアルミテープで留めてみました。
一応警告は収まったようなので、これでしばらく様子を見たいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

vanosソレノイド

難易度:

サイドマーカー(ウインカー)交換

難易度:

オーディオ換装 その27

難易度:

ウインカーに苔が

難易度:

タウンライト 二次型を製作

難易度:

サイドマーカー補修①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月30日 23:52
コレも非常に参考になります!
いつも助かったてます^_^
 私のも、最近警告付かないんですがヒヤヒヤしてます。ハンダが付かないんですね〜、私も今度警告出たら外して色々確認してみます。
コメントへの返答
2021年10月31日 9:24
やっつけ仕事にありがたいお言葉、まことに恐縮です。
どこかではんだ付けした話があったと思うので、使えるはんだもあるのかもしれませんが…。
とりあえず導通が保てて熱の問題がなければ良しとします。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation