• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.こむのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

S660貧乏DIYその2

1月末に納車されたS660ですが、快調に走っております。
5ヶ月弱経過しましたが、「乗ってて楽しい」が消えることがありません。
前の車は(可哀想なことをしてしまいましたが)8年以上乗っててまともに洗車したの5回くらいでしたが、S660は5ヶ月で5回洗車しました。

やはり自分は好きな車に長く乗るのが一番性に合っているようです。


好き過ぎて、ノースキルなのに少しずつ弄りたい欲求が出てきております。S660に関しては、みんカラもそうですが、一度参加した岐阜S660 Owner's Clubの皆様のラインが凄まじ過ぎて、びびってROM状態になってるくせにかなり感化されておりまして、先日DIYしたインチキフロントスポイラーインテークに続いてちょこちょこと弄りを進めております。

<リーズナブルアルミにヤフオクで落としたホイールキャップシールをON>

なんと両面テープ仕様だったのですが、中央が浮いてて張り付かず、使用1ヶ月で剥がれかかってきましたので、いろいろ悩んだ末にコーキング剤を注入して固定するという荒業で今に至ります(^_^;)

<◯っく◯く◯すけ>

某センターにて一瞬意識を失い、気がついたら手に7く◯すけがいました。

・・・全部S660につけました。

・・・ちょっとくるものがありました(^_^;)


・・・生まれが某大陸国だったせいか、1週間足らずで次々に落下し、数匹は回収できず、写真の彼?は現在残っている最後の生き残りです。


<ドラレコ>


S660納車時より装着を検討していましたが、実際に近所のお店で買ってつけてもらうとそこそこの値段いっちゃうよねー、と躊躇している折に、みんカラや岐阜S660Owner’sClubの皆さんのやり取りを拝見してたら、「自分でつけられる?」と魔が差して、気がついたら本体とカプラーをヤフオクで落札、電工器具やらドラレコ用アダプターやらをネットでポチって後に引けない状態になってしまいました。

ちなみに自分、車のDIYの経験は25年前に土に還る一歩手前のカローラIIのステアリング交換とカーステ交換、15年前のフォレスターのスピーカー交換のみです。ちなみにカロIIのときはマイナス端子外さないで作業したので派手に火花をちらしましたアブネー(;´Д`)

そんな自分に「どられこ」なんてものをつけられるのか? 「どらくえ」だってあんましやったことないぞ・・・と相当に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしていたのですが、結果的に2時間弱で問題なく装着できました。しかもついでにシガーソケットから電源をとっていたタイヤの空圧チェッカーをカプラー経由に変更し、配線がすっきりしました。一番大変だったのは、予想に反して、空圧チェッカのシガーソケットを切断してギボシ加工するとき(知識がないので切断時は清水の舞台ものでした)と接続終了してから配線をまとめるときでした。

装着後1週間、全ては快調に動作しています。ときどきエンジンスタートのセルの回りが鈍い気がしますので、夜間はドラレコ電源はオフにしてるくらいがプチ心配ですかねー。

多分、お店でつけてもらうよりも1万円は安く済んだのではないかと思いますが、何よりも自分でできたという達成感が気持ちよかったです。

ここまで導いてくださったみんカラの皆様、岐阜S660 Owner's Clubの皆様にこの場を借りて感謝致します。

今度は残っている黒カーボンシートと赤シートを使って、フロントとリアをチョリっとだけ盛り上げようかと思っています。感化されやすいので、一瞬車高調とかフラッシュエディターとかに逝きかかりましたが、冷静になると自分にその機能アップを使いこなせるとは思えませんので自重(;´Д`) そして納車前に購入必至と考えていた無限のハードトップも今は不要かと思っていますので、しばらく地味に貧乏DIYをこつこつ・・・と思っていたら、締め切り付きの作文仕事がいよいよやばい状況になってきましたので、今月は籠城することになりそうです。ドラマの「重版出来」観てて編集者よりも漫画家に共感していた .こむ でした(^_^;)(別に漫画家でも小説家でもありません、念のため)
Posted at 2016/06/18 20:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年05月29日 イイね!

S660フロントスポイラーDIY NSX風

休日とはいえ、自宅でも仕事ができてしまう哀しさ・・・、自宅リビングの片隅で悶々とデスクワークに励んでいましたが、どうにも効率が上がらないので思い切ってDIY作業。

S660に装着したリーズナブルアルミのセンターキャップにヤフオクでゲットしたホンダマークをポチリ。

そしてホントは某.comのエアロキットが欲しいけどお金がないので、カーボンシートでそれっぽく仕上げてみました。

【before 正面】


【after 正面】


【before 斜め】


【after 斜め】


ちょっと下端に段差があり、そしてさらにお約束の「近接非対応」仕様ですが、正味1,000円程度、2時間程度で仕上がりましたので今回はこれでいいかと・・・。またほどほどに時間が経過したら型紙を改善して再挑戦しようと思います。

あと赤いシートも購入済みですので、フロント周り中心にちょこっとだけ赤を入れようかなと。

当面はちょこちょこ貧乏弄りをしていきますが、そのうち大物を入れたいという欲望も渦巻いています(^_^;)
Posted at 2016/05/29 17:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年03月28日 イイね!

S660第2回岐阜オフ

アイルトンほな♪さんにお誘いいただき、第2回S660岐阜組オフに参加してきましたー\(^o^)/
超極秘任務?ですので、事前の情報は一切なし。

アンダーグラウンドな香りが漂います・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

場所はなんと .こむ自宅から5kmくらいで .こむも月一で参拝しているラーメン屋の駐車場でした。

集合時間より10分前に着いたのですが、すでに会場にはS660が・・・。

こんなに・・・Σ(゚Д゚)


ま、まさか自分ちの近所でこんな数のS660が一度に並ぶとわー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



記事中に一部事実と異なる点がありましたこと、お詫び致しますm(_ _)m

なんと14台。

業界内単位では「 0.3 yachiyo/day」ということになるのでしょうか?

つまり八千代従業員のの皆さんが朝から作業をしていて「あー、ちょっとお腹が空いてきたなー。今日の昼飯どうしよー」とか考え始めさせられるくらいの破壊力を秘めた台数が一同に会したことになります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

参加者のみなさん、発売からようやく1年経とうとしているこのクルマに対して半端ない弄りをされてました。恐ろしい。自分がここまで辿り着くことを考えたら失神しそうになりました。

今まで一瞬のスレ違いとか、高速で30分くらいストーキングした経験しか(S660の方ですよ(^_^;))ありませんでしたので、今回、いろいろなパーツをじっくり拝見させていただけたのは貴重な経験でしたし、何よりも皆さん、気さくな方々ばかりでいろいろなお話を伺うことができ、本当に有意義な時間を過ごすことができました。

今回は家の用事があったため、ランチのみで離脱でしたが、他の方々はそこから結構な距離のカルガモツーリングに出かけられました。

最後までお見送りしてマフラー音とか堪能させていただけばよかったなー、と後悔しましたが、それはまた次の機会にー(^_^)/

アイルトンほな♪さん、参加者のみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

Posted at 2016/03/28 22:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年03月19日 イイね!

八千代工業イベント当選ー\(^o^)/

八千代工業イベント当選ー\(^o^)/S660が納車されて2ヶ月が経とうとしています。
2ヶ月経過しても新鮮さが薄れず、本当に面白いクルマですが、今のところS660関連のイベントに出たことはなく、4月2日に鈴鹿で予定されていた1周年記念のも用事があって参加できず・・・。

そんな折にみんカラで八千代工業のイベントがあることを知り、なんとなく応募してみたところ・・・、なんと当選しましたー\(^o^)/。

倍率のほどはわかりませんので、幸運さの程度は知れませんが、納車前に一度周囲をぐるりと1周して墓に入ることができなかった八千代工業に行ってまいります(中に入れるかはわかりませんが(-_-;))

3月下旬には県内でプチオフ会もあり、参加すべく調整中(`・ω・´)ゞ で、いよいよS660モードが盛り上がっております。

でもうっかり集まっちゃうといろいろ物欲が盛り上がるのではないかという心配も。なにせ今も将来もほぼノーマルでいく予定でおりますので(;´Д`) どうなりますことやら。楽しみです。
Posted at 2016/03/19 18:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月31日 イイね!

Welcome S660 \(^o^)/!!

Welcome S660 \(^o^)/!!R2が去った我が家にS660がやってきました。

4月の頭に契約し、翌年1月の最後の日にやってきましたので、都合、10ヶ月の納車待ちでした・・・。

過ぎてみれば、あっという間ですかね−。

 納車のときDで10年ぶりのMT運転なのにDのスタッフ10名近くが並んでお見送りと知った時はちょっと頭が真っ白になりそうでした(;´Д`) 発進前に「エンストしても見なかったことにしてください」と念押しを忘れませんでしたが、無事発進。

最大の懸念は新しもの嫌いの嫁はんでしたので、納車後即帰宅し自分が運転したいのを我慢してしばらく嫁はんに運転してもらいました。

お互い10年ぶりのMTでしたが、さほどの問題もなく普通に運転できましたので一安心ε-(´∀`*)ホッ

その後もスタッドレスタイヤへの履き替えなどがあり、本日は十分に走ることができませんでしたが、基本、通勤車ですので明日から毎日朝晩乗ることになります。

子供ふたりも、割りと面白がってくれましたので、7,8年後に彼らが免許をとるときにはきっと練習グルマになるのでしょうか?

親のわがままでMT免許を取らなきゃなんないかもしれませんが、やっぱりMTの方が運転楽かったので(決して運転うまいわけではありません)、これは経験しといてほしいということで。

明日からまたMTハンドリングマシーンライフを堪能致します。
Posted at 2016/01/31 19:43:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「マイFIAT500・インテリア編 http://cvw.jp/b/2487136/38941813/
何シテル?   12/02 00:16
.こむです。よろしくお願いします。10年以上フツーのKカーに乗っていましたが,不惑の年を過ぎていきなり非実用性ランキングBEST10に入りそうな2台を相次いで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 19:21:36
S660専用スタンド&スマホホルダー届いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 10:53:34

愛車一覧

ホンダ S660 ろくすけ(まっしろろくすけ) (ホンダ S660)
2016.01.31(Sun) 無事納車されました。  ・ α  ・ 6MT  ・ 白 ...
フィアット その他 こむチンク (フィアット その他)
フィアット 500 チンクエチェント@契約から772日で納車されました。 推定1970年 ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
フォレでの相次ぐ長距離移動に限界を感じ、子供が小・中学生の時期はミニバンでしょう、と大き ...
カワサキ ZXR250R カワサキ ZXR250R
2,3年保有していましたが、これ乗り続けたらいつか死ぬかも、と思い手放しました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation