• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんすぽハイの愛車 [スバル インプレッサ スポーツハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

足回りリフレッシュ第1弾:スタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず、油圧ジャッキで、車を持ち上げウマに乗せ左右のタイヤを外します。
スタビに力がかかったままだと、スタビリンクが外せないので、左右の力が均等になるよう状態にします。
2
赤丸のナット(14mm)を外します。
→スタビリンクの下側になります。この時にナットは外してもボルトは抜かないでください。
青丸のナット(17mm)を緩めます。
→青丸のナットを緩めておくことで、スタビリンクが外せるようになります。
3
スタビリンクの上側のナット(14mm)を外します。
この際、ボルト側に5mmの六角レンチを差しボルトとナットの供回りを防ぎます。
4
外れました。
いや~。ここまで錆びたボルトナットや隙間を探していたりしたので、苦戦しましたね。
5
外したスタビリンクの長さは95mm。
ローダウンした車には、長すぎますので、新しいスタビリンクは、最短の85mmに調整(写真忘れました・・・)
6
逆の手順で戻して完了!!
締め付けトルク
スタビリンク・・・上下44N・m
ダンパー下・・・85N・m

よく見ると、少しスタビがバンザイしている気がしますが、純正よりは下がりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に向けての整備と夏タイヤへの交換。

難易度: ★★

【備忘録】エンジンオイル交換168,495km

難易度:

ラバースプレー塗装

難易度:

WINDOWS11でSUBARU電子パーツカタログを使えるようにする

難易度:

スタッドレスの硬度チェック。

難易度:

【備忘録】エンジンオイル&エレメント&エアコンフィルター交換 175,196 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はせっち(・ω・) さん。

私は、気が向いた時にオイル交換と合わせて、シュアラスターのオイル止め添加剤をいれてます。

↓詳細
https://www.surluster.jp/product/loop/oil/enginestopleak/
何シテル?   06/16 16:04
ずっとスバルに乗っています。久々のAWDにちょっと興奮気味です。どんなところに行こうかな・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー ガタつき解消 対策品のボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 21:47:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
GH2からの乗り換えです。走るとモーターとエンジンのバランスが良く楽しい車です。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
免許を取得して初めて乗った車です。知り合いから譲ってもらいました。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
すぐに手放してしまいました。もっと走りたかった車です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初代フォレスターよく走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation