• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジンの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2016年8月6日

初めてのブレーキパッド交換(6時半〜)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
メーカー推奨品、曙ブレーキ工業のブレーキパッド。新品です。
2
やってる風(力が無くて上がらない)
3
おっかなびっくり
4
ノイズ解消剤を塗りました。(ノイズ解消剤なるものがあることを初めて知った元ディーラー社員)
5
新しいパッドが厚くてブレーキフルードが溢れそうになり、急遽抜く作業に💦
6
←12年50000キロ使用後:新品→
そりゃ溢れる。全然ちがーう!😨
7
仕上げ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアの足回り交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月11日 8:31
作業お疲れ様でした(*´∇`*)

パットだいぶ減ってたんですねー
これで後50000キロは大丈夫ですね♪

曙さんは自分もリアに使ってますよ(^^)
コメントへの返答
2016年8月11日 21:50
ありがとうございます!ほぼ助手でしたが(^_^;)

減ってるな〜、くらいの印象でしたが、
ここまで違いを目にしてビックリで💦
この厚みに安心感を感じました(^^)/
ゆぅぼぅさんも使われてるんですね!
なら大丈夫ですね♪
2017年3月27日 23:10
ブレーキオイルって
塗料に着くと塗料が剥離されます( ; ゜Д゜)

そこでこぼれたらすぐに水をかけると
中和されるので良いですょ(゜-゜)(。_。)

正確に言うと乳化と言う現象ですけどね
豆知識に良いですょ(*^^*)
コメントへの返答
2017年3月29日 10:10
コメント&アドバイスありがとうございます!

剥離してしまうんですか💦
全然知りませんでした(^^;)

技術的にできるというだけでなく、
そういう知識も知っておく必要がありますね。
ありがとうございます(^o^)

プロフィール

「新東名、ここから少し先は、楽天モバイルは電波ありません😂」
何シテル?   09/15 20:46
ミジンです。よろしくお願いします。 以前はトヨタ店に勤めていました。 レクサス店があるトヨタ店です。 今はフリーでお仕事をしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ新システムについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 17:03:41
横須賀へドライブ!したいな~なブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 22:50:15
『タワラ』でジャンボステーキを満喫! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 10:01:58

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
11年目の車検を終えました。 走行も少なく、状態は悪くないと思います。 大好きな車で買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation