トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキディスク交換

    ■DIXCEL(ディクセル) ブレーキディスクローター SDタイプ リア用 ディスク2個入り 3159054 SD3159054S ドラムインディスクブレーキの外し方が分からず作業を延期していました。 サービスホールから調整ダイヤル?が見える位置を探すようにディスクを手でグルグル回して、見つけた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 15:00 m_Bashoさん
  • スリットローター(フロント)

    ■ブレーキディスク SD フロント カルディナ ST215W 97/8〜02/09 DIXCEL ディクセル SD3113189S 意味はありません。完全に見た目の好みだけで着けました。 前の車(デュエット)のときに着けていて、とても気に入っていたので、カルディナにも欲しいなとずっと思っていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 17:10 m_Bashoさん
  • 車検整備/ブレーキOH

    それなりにサビあります。 サビ落とし➡️シャシーブラック塗装 ピストン、シールキット交換 ディスクローター、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月11日 22:17 zookazさん
  • リアの足回り交換

    リアのローターの内側の外周が錆びついて異音発生。 カルディナ修理後で東京に車があったので再び入庫❗しかも当たっていないとのことでバットと同時交換を… 新しいローターはDIXCEL パッドはショップにお任せの純正同等 もう片方もこんな感じ… 海が近いので錆びやすいとしても、ここまで放置していた修理工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 10:05 咲 耶さん
  • 左後ろ ピストン固着

    走行距離 約66,000km ブレーキ踏んでないのに最徐行後に勝手に静止する。停車後に一輪ずつホイールを触っていき、左後ろを触ったら火傷寸前。 まだ乗り始めて3か月も経ってないんだけど。 しかも「どうせスライドピンの動きが渋くなってるだけだろうな〜」と思ったらそんなことはなく、ピストン本体がガチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 09:08 m_Bashoさん
  • ブレーキパッド交換とグリスアップ

    画像なしです 車検が近いので、そろそろ交換時期のブレーキパッドを交換し、各部清掃グリスアップします パッドは曙のAN-603K、AN-604Kです ジャッキアップしてホイールを外し、スライドピンを外してキャリパーをS字フックでスプリングに吊っておきます(ブレーキホースが突っ張るので) ブレーキをピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 19:46 busabrnph6さん
  • ブレーキローター・パッド交換

    先週交換予定が仕事の関係で本日交換。 まずは、フロント運転席側のタイヤを外し、シリンダーASSY、マウンティングとローターを外します。 マウンティングはブレーキホースが付いているので、ロープで吊り上げ。 ブレーキクリーナーで洗浄して・・・というか汚すぎる(;^_^A 次にローター、シリンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月18日 23:42 hide.kさん
  • マスターシリンダーストッパー補修

    ココの錆がだんだんと広がってきたので補修しました。 取外しました。 ストラット部のサービスホールに咬ます爪状の突起部分にも錆が出てました。 サンドペーパー(100番&300番)で錆を落としました。 ラッカーうすめ液で 塗装を拭き取りました。 今後の錆防止の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月13日 18:31 すっとんさん
  • パッド交換

    3月の車検の時に、リアのパッドがもう無いですねぇ、交換時期かも。 なんて言われてから、はや2ヶ月。 これまで、車検はディーラーでやってたので、一緒に交換してたけど、今年は民間車検だったので、緊急を要する部分(無かったけど)以外は基本ノータッチ。 なんで、どんなもんかと思い、パッドをポチりとやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年5月15日 13:27 うぃっきんとっしゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)