• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃあの"パンダインプ" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2015年12月5日

CUSCO製GTウィング取り付け( ̄^ ̄)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1

先輩のツテで、35スカイラインに着けていたと言われるGTウィングをいただきました。w

これは着けるしかないっしょ!
という勢いで、取りかかりました。*\(^o^)/*

しかし、やはり塗装の禿げや傷があり、このまま使うのはあまり気が進まなかったので、今回も塗装を行います(段々慣れてきたw)。

ただ全部真っ黒にするのは面白みがないので、主翼の2枚は白くしてみます!♪( ´▽`)
(いろんな色の案があって、脳内セッティングをしましたが、主翼を白くするのに落ち着きましたw)
2
これはもう、600番→1000番の耐水ペーパーで磨いたのちに、透明なプラサフを吹いたところです。(^o^)/

このGTウィングは非常に大きいので、想定以上に塗装に困難を極めましたw
どうすれば、表も裏も効率よく濡れるか。結局自分は、片面やって乾いたらもう片面、っていう流れでやりました。時間がかかりましたし、片面やってる間に裏面が残念なことになっちゃったりして大変でした、、。
3
この間に、ステー部分と翼端板2枚をつや消し黒に塗っておきます(笑)

これらも同様に600番→1000番で磨いて、プラサフはナシで、塗っています。

つや消し黒に塗ってたら、何かとごまかせるんですよね〜w
4
続いて、塗装が乾く時間などを利用します。

トランクにただGTウィングをボルト止めしたら強度的に問題が起こりますよね。それは、GTウィングに強烈な風圧がかかるからです。その風圧を受け止めてるからダウンフォースの恩恵を受けられるんですが、その強力な力を受けて、トランクは耐えれるでしょうか?ボルトという小さい面積に力がかかっちゃうワケですよ。これはイカン、じゃあ、補強板を作っちゃおう!ということですねww

おそらくこの程度の板じゃあ、無いよりはマシって感じですがww

基準の点を取って、ステーの台座を当てはめて、印をつけていきます。そのあと、印に沿って穴あけをしました。
5
おやおや、GTウィングの塗装が完了して、組み上がってきましたね、、w

そしたら、トランク側の準備です!d( ̄  ̄)
6
センターラインや、それに垂直なライン、どこに穴を収めたいかを明確にするラインなどなど、自分が必要だと思ったラインをガンガン貼っていきました(笑)

こういうのって、あとあと重要だったりしますよね〜( ^ ^ )/□
7
長さを測ったり、GTウィングを当てたりして、トランクに穴を開ける位置を決めれたら、そこに補強板を仮付けします。(これはドリルで穴を開ける際の補助的な意味合いです)

あとは、この補強板に開けた穴と同じ位置に同じサイズの穴を開ければいいのです!!!
8
着いちゃいましたっ♫

意外と全部1人でやり切ることができましたw

GTウィングの重みのおかげで、今までトランクを開けると跳ね上がってたのが、ゆっくり開くようになりました!(笑)
これが今のところの最大のメリットですw

いつかコーナーを攻めたりしたら、リアの安定感が多少変わるのかなと期待しておきます(`_´)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

オイル交換

難易度:

ダミーダクト取り付け

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクに出てる鷹目のヘッドライト、カッコいいなあって思って見てたら既視感が…

え、オレのみんカラのトップ画やん!(笑)
ちょこちょこ編集されてるみたいですけど、こういう画像に使われて、嬉しいですね。」
何シテル?   05/19 16:02
よろしくお願いします。 90年代くらいの国産スポーツカー全般が好きです。 特にNAロードスターには思い入れがあるので、今後も大切にしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 17:40:31
リアドライブシャフトのゴムブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 13:56:19
クラッチ ミートポイント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 19:09:28

愛車一覧

ホンダ インサイト インサイト (ホンダ インサイト)
ヴェゼルからインサイトに買い替えました! セダンに乗りたくなってしまいました… 質感の ...
マツダ ユーノスロードスター マリナ (マツダ ユーノスロードスター)
マリナーブルー! 外は大人しめで中はガチガチを目指したいが、どうなることやら… 古い車 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ストリームとはお別れし、ヴェゼルを購入しました! NAロードスターの足りない要素を補っ ...
ホンダ ストリーム ストリーム (ホンダ ストリーム)
そろそろまともな車に乗っときたい。ということでストリームになりました。(笑) まだNA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation