• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てってれ部長の愛車 [アルファロメオ GTV]

整備手帳

作業日:2015年12月31日

メーターリング5点セット装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年最後のモディファイとして、奥で購入したメーターリング5点セットを取り付けました。


えー、


とんでもないことになりました。
2
ますは梱包をあけます。取付方の映像が動画サイトにある模様で、それを一度見ました。
他の方の装着の記事も参考にさせてもらいました。
基本的にはめ込みだけのようで楽勝モードです。
3
まずは2個のメーターリング。アルミ製でカッコいい!(≧▽≦)
これを人力で取り付けるだけ。
4
と、思いきや、メーター部分は円筒形を斜めに切り取った形状なので円形に製作されたこのリングは楕円形に変形させないと取り付きません。
取付映像ではカンタンにはめてる感じでしたが、かなり力がいります。
しかも、あまり強く扱うとリングが『ポキッ』とイキそうで非常に怖いことが判明。
いったん気持ちを落ち着かせてから、 先日買った白いマジシャン手袋を装着して再挑戦。
5
ハンドルが邪魔して、非常に力も入れにくかったのだけど、ドーニカコーニカ装着完了しました。
妙に汗をかいてしまいました(^_^;)
6
別角度。
キズをつけずにできたのでホッと一息です。
7
お次はセンターコンソールの3連リングです。
こちらも同様のアルミ製です。
但し、取付映像によると、こちらはリングの内面を外向きに変形加工してから装着とのこと。
写真のペンを使って加工しました。あまり大きく加工するとハマらなくなりそうなので少しだけ。
8
装着前。
左のリングから取付してみる。


うーん。うまくハマらない。
変形加工が足りないのか。もう少し変形加工。
でも、ハマらない。
更に加工。
とても細いリングなので加工に神経使います。

もう一度押し込むと。『パキャ』っと音がしたので『よし!はまった!』

ところが、また、ポロリと落ちてしまった。


うーん。

さっきの『パキャ』はなんだったんだろう。

ん!


んんん!?

ムキョーン!(≧Д≦)

続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ&リレーのメンテ その4(リアトランク左奥)

難易度:

パッキンやらセンサーやらいろいろ交換

難易度: ★★

Fストラット・トップカバー交換

難易度:

オーマイガー‼︎ワイパーブレード交換で割れた

難易度:

バッテリーターミナルの交換 その3 (アース強化)

難易度:

取り替え完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「世の中、916と言えば………安室ちゃんの引退になってるとこが、よりいっそう淋しい(^^;)」
何シテル?   09/13 15:05
てってれ部長です。名機と呼ばれるV6エンジンをなるべく長く保存するために購入しました。乗る機会が少ないのですがガレージ保管で毎日磨いてます(笑)自動車を所有して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイレルを作ろう。その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 15:40:09
ランボルギーニ所有!の気分! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 17:40:07

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族用車両。とても優秀なクルマ。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2005年式alfaGTV3.2V6赤タンです。アーキュレィのフロントパイプとリアパイプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation