• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJD741のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

PM ACCは6.1で再生

7.6って聞いてるんだけど~ 7.6なら200キロ間隔くらいなんだけど。 どういう再生トリガーなんでしょうか 再生に要した距離は10kmくらい
続きを読む
Posted at 2022/07/20 20:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月14日 イイね!

DPF再生はACCが原因

トルクプロを導入してみているけど、僕の車はACCが原因で再生となっている。 これはいろは坂経由のドライブのあとなんでAccとGenが近いけど街のりだともっと差がある。 再生がおわるとどちらも0になる。 ACCが推定堆積量として、街中のゼロ発進の多いところで目に見えて増えるので、そう考えると燃 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/14 03:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

DPFのアッシュ対応

wynn's マルチサーブという新しい機械があるようで、燃料系やインテーク系、DPFのあたりをケミカルで清掃するもよう。 DPFのアッシュはケミカルで溶かして、そのあとリンスするようで分解は要らない様子。 近場だと宇都宮に機械があるところがあるようだが、施工は一式で15万くらいに見える。 ネッ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/03 08:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月06日 イイね!

T-BLEND Premium 0W-30購入

エンジンオイルがあと7Lで、デリカとジムニーを交換するとなくなるので新しいのをみていたら、ミカドオイルのT-BLENDがSN→SPになっていた。 CUMICだけがSP C3だけだったけど、T-BLENDも対応になったので、こっちを買ってみることにした。値段は5w-30も5w-40も14,000円し ...
続きを読む
Posted at 2022/06/06 19:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月19日 イイね!

鎌房林道、西部林道南区間ドライブ

たまーに行く羽鳥湖スキー場に抜ける林道があるとのことで行ってみた。 下っていって進めなくなって戻るのに登れないなんてなると困るので下から攻めた。 西部林道との分岐までは子供の頭くらいの石だらけだけで、リスクコントロールできない人にはオススメしない。 写真はましなところで、悪いとこはもっとご ...
続きを読む
Posted at 2022/05/19 16:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

ジムニーの油温

山をいいペースで走り、高速を一区間100キロプラス追越しで乗って走ってみたが、100℃にはほぼ行かない。 回転もATだから4,000rpm前後までだし。 街中だと80℃~くらいかな。負荷がへればリアルに下がるし、設置は大丈夫と思う。センサーの頭は出したし。 水温は5分とかからずに90℃近くにあ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/17 15:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

KTC ロングスイベルラチェット

誕生日ということで欲しいもの聞かれたが、工具しか思い付かずで工具をもらった。 最近でたKTCの製品。 なくても困ってないんだけど、あるとうれしいものはなかなか買わないので。 なんだかんだでずいぶん工具は増えた。 これはメインの工具箱。 他にジムニーに積んでいるのとか電工用のとかもあるん ...
続きを読む
Posted at 2022/03/12 10:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

オイルを変えてからとDPF再生の観察

オイルを変えて燃費が1割くらい落ちている。粘度の数字は同じでも粘度指数は違うんだろうし、そんなもんかな、と。 0w-30のc3とSP対応がでればそっちにしようかな、と。 オイルは4.7いれて0.4足して、親の車に3.0いれたので8.1使った。どれにでも使えて便利だ。 で、DPFの再生について、 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/22 18:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

オイル交換によるDPF再生への影響

先日オイルの銘柄をかえたところだが、交換後の初再生サイクルを確認した。 先日までは160~180km毎であったが、今回は215kmだった。2割くらい改善したのかな。新車の頃は280kmだったんだけどね。 冬タイヤに変えて暖気を少しするようになったタイミングではあるが、これは今までの乗り方では関係 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/08 11:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

那須までドライブ

ちょっと那須までジムニーでいってきた。 13日から通行止めで大丸までとなる。 日陰にはちょーっとだけ雪あるけどノーマルでいける。 MTタイヤで雪につっこんでみたけど、深いとこはいけるけど圧雪と氷は予想通りダメね。 時速10キロくらいでフルブレーキしてハンドルきってみたけど、ABS効 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/05 12:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

気づけば我が家の車はみんな四駆になっていました。。。 カスタムはお小遣いの範囲でポチポチと、頭と手を使ってやってみることを楽しんでいます。 日常のメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートドアプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:47:04
メーターパネルの常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 15:12:19
SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:59:18

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/8/29納車 主に通勤と遠出用のライトな仕様変更のはずだったけれども、気づいて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いじってみようができる楽しい車。 ノーマルで買ってリフトアップ、タイヤの手組みはセルフで ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Premium(DBA-CV5W)です。 嫁ちゃん通勤号兼ねてスキーエクスプレス ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ステージアから乗り換え。コンパクトなMT車で探して、FFだけどホイールベースが短いしよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation