いじってみようができる楽しい車。
ノーマルで買ってリフトアップ、タイヤの手組みはセルフで実施。
今後はメンテナンスが主かな。
と思ったらいろいろいじってキリがない。
自動車整備の教材となりつつある!?
みんカラは作業の記録として活用。
H24 .1月初度登録車(8型)
R1.10月 ODO 34,300kmで契約
修理及びカスタム
純正カーナビ(CN-E202Z)取付
マフラー(HKSリーガル)交換 35,922km
シート(レカロLX?)交換
リフトアップ(JAOS JB74用) 36,550km
(大容量バンプラバー、ロングブレーキホース、ラテラル補正ブラケット)
ナックルオーバーホール、キングピングリスアップニップル取付 37,134km(保証)
ターボチャージャーAssy交換 37,134km(保証)
タイヤ大径化
純正ハンドル交換
ステアリングギヤボックス交換 37,440km(保証)
ECU書換 AToRiKAストリート仕様 37,926km
天井断熱 & デッドニング
2Loスイッチ取付
デフブリーザーホース取付
リヤクランクシール、オイルパンシール交換(保証) 40,456km
純正ヘリカルLSD取付(入庫) 40,498km
トランスファーガード取付 41,363km
間欠ワイパーレバー交換 41,381km
RANO'S BHレインフォースプレート取付 41,998km
スプリングのみ交換(SolveAce20) 42,120km
ステアリングギヤボックス交換 42,719km(保証)
ETC取付 43,000km
オイルキャッチタンク取付 43,195km
ブレーキローター、パッド交換 43,329km
車検 43,870km
油圧計取付 44,035km
インテークチャンバー取付 44,035km
ツィーター、リヤスピーカー取付 44,224km
バッ直、オーディオケーブル引直し、サブウーファー取付 44,244km
フォグランプイエロー化 44,927km
REWITEC PowerShot投入 44,949km
ATソレノイドバルブ交換(修理) 45,456km
レカロSR-7F(ヒーター付)変更 45,582km
ステアリングロッド水平化 45,664km
アーシングケーブル取付 45,758km
油温計取付 45,767km
大容量マスターシリンダー交換 45,931km
BFスティフナー取付 46,113km
ビッグローターキットに交換 46,615km
フロントラテラル取付部補強 47,524km
アシストグリップ取付 47,524km
ウインチ(6,000lb)取付 48,385km
エンジンアンダーカバー取付 48,414km
助手席(10型ランベ用)交換 48,683km
左リヤドラシャオイルシール交換(入庫) 48,865km
純正リヤスポイラー取付(入庫) 48,865km
大容量インタークーラーに交換 49,828km
車検 51,238km
ブレーキパッドをDIXCEL X に変更 51,774km
カーナビ交換(KENWOOD MDV-M705) 52,717km
ブローオフバルブ&インテークパイプ交換 54,535km
フロントブレーキOHとステンメッシュホース交換 57,323km